すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 不動産・引越し

質問

終了

今年6月いっぱいで退職し、無職です。
11月から失業保険が入ります。

来年、神奈川県(横浜市・川崎市以外)で一人暮らしを考えていますが、
家賃7万円くらいで無職でも親切に対応してくれる不動産などありますでしょうか?
(大磯とか平塚といったところを考えています。)

再就職は来年秋ごろの予定です。


一応いろいろ調べているのですが、やはり難しいところで。。。
自分の調べている範囲では限りがあるのかなとおもい、
ここで質問させていただきました。
よろしくお願いします。

※やはり、就職してからのほうが良いでしょうか?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-09-22 12:24:08
  • 0

並び替え:

じっくりと自分を見つめなおす期間も必要なのでしょうね。みなさんも書かれているように、仕事を決めてからがいいとおもいます。心機一転してという気持ちでしょうが、結構厳しいですよ、フリーの人に対しては。

  • 回答者:知識人 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

再就職した方がいいです。ブランクは作らない方が書類選考に有利。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

 個人的には、職を決めてからの方がよろしいかと、かなり思いますが。

 質問者さんの細かい事情は知りませんし、蓄えがあるのかも知れませんが契約までの様々な(契約に至るまでや、契約に伴う金銭面等)問題もありますし、継続して家賃を払い続けられるのかの目処等を考えると。


 逆に、住む所がはっきりしていないとまともな職にもそうそう就けないでしょうし、それらを考えたら
「今の住居で就職⇒落ち着いたらその間に別の物件を周って契約」
 あるいは
「住居(社宅or寮)の確保されている職に就く⇒ 〃」
がいいんじゃないのか?と。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無職より再就職の内定をもらってからの方が、不動産業者の印象も良くなると思います。不動産業者の印象が良くなると、本当に親身になってもらえます。

私は外国から帰国したてで住民票もなく、会社の内定文書を持っただけでアパート探しをしたことがあります。が、年俸額記載の内定文書のおかげで信用してもらえ、住民票は後日提出でOKと言われ、問題なく契約してもらえました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

次の就職先のめどが立っているなら貸してもらえると思いますが、
それ以外はかなり厳しいと思います。
その土地に住むそれなりの理由がないと、制限がない分、散々滞納した後逃げられるかもと思うからです。
不動産屋さんより大家さんが嫌がります。
しっかりした保証人という手もありますが、それもなかなか。。。。。
逆に仕事がしっかりしていれば(派遣でも)保証人なんてなくても全く問題ないです

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無職、年齢、一人暮らし・・・

これは賃貸条件に全てひっかかってしまいます。
ネットよりも実際に希望地域の不動産屋さんを回った方が
情報を得られると思いますよ。

  • 回答者:満月 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あの~..不動産がいいところがなくて家賃の面も心配でしたら..アメリカや他の国でも
当たり前にやっているルームメイトっていう手もありますよ。
http://www.rmcafe.jp/
で見てみるのもどうですか?..楽しいと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

しっかりした保証人を立てられるならそう難しくないと思いますが、何も無いと難しいです。就職してから出ないと厳しいでしょう。
お値段的にはワンルームとかなら直ぐに有ると思います。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり無職ですと厳しいと思います。就職してからの方がよろしいかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無職でも保証人がいれば借りれますが
家賃7万円と光熱費、食費など最低15万円は必要です。
無職でも年金、健康保険料も支払わなければなりません

よほどの蓄えがあるなら別ですが
就職を決められてから引越しされてはどうですか?

失業保険ではまかなえません

  • 回答者:知識人 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も3年前に退職しました。
実際に再就職したのは退職の1年後です。

それまで会社の寮に住んでいたので、アパートを探したのですが
特に何も言われずに契約できました。
ただ保証人はやはり必要でした。

保証人(私の場合は親)から金を借りるわけでもないのですけどね。

  • 回答者:yamazz (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

再就職先が決まっているなら、就職してからの方がスムーズにいくと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無職では難しいと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無職ですと家賃の滞納を気にされる方が多いので厳しいかと・・・

就職してからの方がすんなりと決められますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その再就職するまで期間がありますが、それまで何かなさるのでしょうか?
無職のままでは、一人暮らしはむずかしいかと思いますよ。
貸してくれるところもあまりないと思います。
保証人になってくれる方はいらっしゃいますか?
率直に申し上げて、就職されてから、少しおちついてからのほうがよろしいのではないかと思いました

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

不動産やさんを知っているわけではなく、神奈川じゃないですが、家を地元の大手不動産屋複数で探しましたが、
どこの会社も、無職でも特に何も言われませんでした。ちゃんとした保証人がいたからかな、と思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そのほうがよろしいかと存じます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る