すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

父方の実家が火事で全焼してしまい、長男が独身(68)で、次男が(65)で現在アパート暮らしで四男が持ち家があります。
長男は、家が燃えてしまったから先祖祭りができなくて次男に頼むと言っています。
長男と両親と折り合いが悪くて、次男が相続していましたが、結婚を折に相続を長男の名義にして結婚に至り今になって先祖を奉っててほしいと次男に話しがありました。先祖をこの場合は長男が奉るべきだと思うんですが、頼みづらいのか四男のメールからこのようなことを言ってきます。
次男家の親なんですが、僕ではどうして良いか分からないので教えてください。
遺産相続はこちら側ではなく、その長男のものです。

  • 質問者:おさくん
  • 質問日時:2013-03-22 22:37:17
  • 0

並び替え:

遺産相続したのならどんな状況でも長男がするのが当たり前だと思います。
だけどそんなことを言ってくるぐらいなのでまともに出来るはずがありませんし
独身なら尚更無理だと思います。
やはり家族を持っていて後継者のいる人に方に任せるべきだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

お知恵をいただきありがとうございます。
確かに独身ではできないということでそういうふうに言ってきてるんだと
思います。難しい問題ではありますが、がんばります^^

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る