すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » DIY・日曜大工

質問

終了

トイレの水のとめかたについて質問です。

我が家のトイレは手洗い式の水洗トイレ、材質は陶磁器です。どこにでもある普通のトイレなのですが、いざ壊れた時の水の止め方が分からず困っているのです。普通トイレの水がとまらなくなった時などはまず止水栓を止めることから始めると思うのですが、止水栓のネジが異様にかたいようで無理に動かそうとすると道具の方が壊れるか、パイプごと壊れるのでは?と感じるくらいかたいので無理なのです。また手洗い場を外して仲をチェックしようにも、中にあるプラスチックホースのような管が手洗い場のふたにしっかりくっついています。このためトイレタンクを掃除する際にはふたをもちながらしてる次第です。管をはずしていいのか分からないためそうやっているのですが外していいのでしょうか?またこういう水洗トイレは普通なのでしょうか?もう1つある家のトイレは止水栓のネジは普通に回りますしふたにプラスチックホースのような管はくっついてはいません。

こういうトイレはいざ壊れた時どうやって水をとめればよいのでしょうか?最悪の場合は元栓をしめれば解決でしょうが直すまで元栓をしめつづけるわけにもいかないですし困っています。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-02-01 22:37:38
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る