すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

アルジェリア人質事件は日本人を含む多数の死傷者が出てしまいました。

どのようなご感想でしょうか?


★アルジェリア人質事件 軍「作戦終了」日本人3人死亡か
スポニチアネックス 1月20日(日)7時1分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130120-00000027-spnannex-soci

 アルジェリア南東部イナメナスのガス田施設で起きた人質事件で、地元メディアは19日、イスラム武装勢力に対する同国軍の作戦が終了したと報じた。

 作戦中に人質7人と犯人側の11人が死亡し、人質のうち1人は日本人との報道もある。前日18日にも、地元の病院に日本人2人の遺体が運び込まれたとの情報もあり、複数の日本人を含めた外国人の死者数が増える可能性がある。

 事件発生から4日目、国営アルジェリア通信は、同国軍が武装勢力の掃討を目指した最終作戦に踏み切ったと報道。複数のテレビは、作戦は終了したと伝えた。

 作戦中に人質7人と犯人側の11人が死亡し、7人のうち1人は日本人だと報じた。他の6人は米国人2人、英国人1人、ベルギー人3人で、犯人側に処刑されたため、軍が犯人側を殺害したとしている。

 一方、軍が現場から外国人7人を救出したと報じる地元テレビもあり、情報は錯綜(さくそう)している。

 フランス公共ラジオによると、アルジェリアの治安当局者は、死亡した人質7人について「アルジェリア軍の作戦に対する報復として殺されたのだと思う」と話した。「現時点でのまとめでは、事件発生からアルジェリア人、外国人を合わせ25~27人の人質が殺された」とも述べた。

 アルジェリア紙の記者は共同通信に対し、治安筋の情報としてイナメナスの病院に18日夜、日本人2人の遺体が運び込まれたと語った。軍の最終作戦後に遺体で見つかったとされる日本人とは別という。日本人1人が18日、イナメナスの病院で手当てを受けた後、首都アルジェに搬送されたとの情報もある。

 事件ではプラント建設大手、日揮(横浜市)の日本人駐在員10人を含む外国人数十人の安否は不明で、各国政府が確認を急いでいた。軍が同施設の居住区を制圧後も犯人側はプラント地区の一部に立てこもり、軍事作戦は3日目を迎えていた。

 地元報道によると、18日までに外国人の人質132人のうち100人近くは脱出。武装勢力は日本人1人を含む外国人7人を拘束、人質の周辺に爆発物や地雷を設置し「軍が突入すれば爆破する」と警告していると伝えた。

 現場から焼け焦げた15遺体が見つかったとの報道もあった。人質だった夫から携帯電話のメッセージを受け取ったというフィリピン人の女性は「まるでネックレスのように夫は首に爆弾をかけられた」と証言した。

 犯行グループにはガス田施設の元従業員や元運転手が加わっていたことも判明。内情に詳しい者を引き入れ、犯行を容易にする狙いとみられる。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-01-20 19:59:56
  • 1

経済のグローバル化により世界各地で日本人は活躍しています。
これからも海外で活躍する日本人はますます増えるでしょう。
このような事件で多くの同胞が亡くなったことは痛恨の極みであり、
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

今回の事件は米国で起きた9.11事件が、アフガンから
北アフリカに拡散したと言うことではないでしょうか。
攻撃されたプラントは荒涼たる砂漠の中で、地雷に囲まれ
警備隊もついていたと報じられています。
それでも、テロリストは内部の従業員に手引きさせるなど、
作戦は綿密な計画的のもとに実行されたようです。
しかも、アルジェリア人、イスラム教徒には危害を加えな
いで、亡くなった方は邦人を含めアルジェリア人以外の
国籍の方が多いようです。

今後海外での企業活動は、一企業だけでなく政府を初め
各機関でアルカイダなどテロリストの活動地域、戦術、
思想などを詳細に分析して対処することが課題だと感じます。

===補足===
ベスト回答有難う御座います。

  • 回答者:頑張れニッポン (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

被害者の恐怖やご家族の悲しみは、計り知れません。
亡くなられた方々には、ただただ、安らかにお眠りくださいと、ご冥福をお祈りします。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悔しい気持ちでいっぱいですね。なんで罪のない人たちが犠牲にならなければならないのでしょうか。
宗教なんてなくなればこんな悲しいことは起こらないのにと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悲しくて悔しいですね、同時に怖いですね。
宗教って何なのでしょうね、人を傷つけていいわけがないのに・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人質の命の事をもっと考え慎重に行動すべきです。

政府としては軽すぎる。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

突破されたということですよね。日本人だからといって特別扱いはされないということですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本は平和だな、と思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テロには屈しないという姿勢がこうなったのでしょうが結果は悲しいですね。
平和ボケしているわけではないでしょうが日本人の危機意識はもっと高めるべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テロ撲滅のためにはみせしめでよいかもしれないが、
外国人、自国でないので他の国と連携して情報をやりとりするべきだった。

日本人がまきぞえに殺され、いかにイスラムとの対立かむづかしいか慎重にしてほしかった。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何時も感じることは「日本人は無防備すぎる」と云うことです。もう一つ「日本の情報機関の不十分さ」です。

このような内政不安の国での情報はどの程度あったのでしょうか。言葉や習慣は良く理解していたのでしょうか。いざと云うときの体制を、よく検討していたのでしょうか。現地政府との関係はどうだったのでしょうか。もっともっと危機感を持って対応すべきだったように思います。

このような事件が発生したときに何時も思うことは、日本人は危機感が凄く不足しているということです。政府も一般的な注意だけでなく、もっと個別具体的な踏み込んだ注意指示をして欲しいと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あの地域だとそういうリスクもありますよね。巻き込まれた方のことを考えると悲しくなります。日本政府だったら、どのような対応をしたのでしょうかね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悲惨な人質事件ですね。 
戦闘に巻き込まれて、亡くなった人質の方々のご冥福をお祈り申しあげます。

しかし、テロ事件になったのに、日本に入ってくる情報が少なく、不明な部分が多く、政府・外務省・防衛省などの情報収集の低さを露見している感じで、すべての状況を把握するまで、まだまだ時間がかかるでしょう。
そもそも、日本の情報収集の低さの原因は、組織構造に問題があって情報収集を軽視しており、中東やアフリカ諸国では紛争が多いにもかかわらず、防衛駐在官や情報関係の幹部・関係者などがほんど現地におらず、防衛駐在官は外務省の管轄で予算は外務省から出るので、彼らには情報収集するための活動資金が雀の涙程度しか貰えないのが現状です。
今後も、このようなテロ事件が起きて日本人が巻き込まれる可能性があるので、海外に在住している日本人を守るためにも、情報収集に力を入れてほしいものです。

今回の事件で、日本政府はアルジェリア政府に軍事行動については慎重に対応するように求めていましたが、日本から見れば今回の軍事行動は期待を裏切られた感じでしたが、日本とアルジェリアではテロに対する温度差があり、アルジェリアはイスラム武装集団・過激派によるテロ攻撃で長く苦しめられている関係で、アルジェリア政府軍はゲリラ・テロリストに対しては「まずは攻撃だ。訊問は後回しだ。」という考えしかありません。
ちなみに、テレビのニュースではアルジェリアの隣国マリでイスラム武装勢力に対してフランス軍が軍事行動を起こしたのがキッカケで、今回のテロ人質事件が起きたみたいな報道をしておりますが、個人的にはマリでのフランス軍の軍事行動はただの口実にしか過ぎずで、もともと武装勢力は自決覚悟のテロ作戦をしたと思われます。
テロリスト達は、大掛かりな作戦を実効する場合、数日だけの準備で作戦をおこなうことはなく、作戦を実効するためには数ヶ月(場合によっては数年)かけておこない、数日でおこなう作戦といえば個人または数人による自爆テロくらいです。
一味の黒幕であるベルモフタールは、アルジェリア生まれで、アルジェリア国内でこのようにしてテロ事件を起こして立て籠もった場合、アルジェリア政府軍が生かして帰すことなどありえないことは百も承知なので、自決覚悟の作戦を急遽企画して、今回の人質事件の目的は、アフリカのテロ・ネット内でのベルモフタールの名声の向上が目的だったと見るべきでしょう。

しかし、今回は大量の人質がいた関係もあり、できることならアルジェリア政府はもう少し慎重に行動してほしかったですね。
あと、アルジェリアやマリの武装勢力・過激派に、シナが裏で支援して武器を流しており、国連や国際世論はシナを糾弾してほしいものです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テロには屈しないのは当たり前ですが
もうちょっとやり方がなかったのかと思いますね。
残念です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る