すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

先日飲み会があって白身魚がでてきました。
その時その白身魚にソースをかけて食べる人がいたのです。
普通醤油かポン酢で食べるものだと思ったんですが
そのほかに変わった食べ方をする人っていらっしゃいますか?

  • 質問者:トーコ
  • 質問日時:2008-09-19 17:34:00
  • 0

並び替え:

私は特に何もかけません。
かけるとすれば、ポン酢がレモンなどです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本的に何をかけても、何もかけなくても、それなりに美味しいのが白身魚。よくあるのが、マヨネーズ、ケチャップ。タルタルソース、サルサも合いますね。個人的には何もつけないのが一番ですが。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライ、天ぷらなら、ソースかけます。ソースとケチャップまぜ。もしくは気分でマヨネーズ。さっぱり頂きたいときはポン酢とかレモン。
焼き魚は醤油かポン酢のどちらかですけどね。
こちら関西なんでソース派は多いと思う…。カレーにソースかけるし。ウマイ。
家族もソースやし。友達もソースやし。
人好みそれぞれですよ。
北海道出身の人でご飯にバターかけて醤油かけてまぜて食べてるのを見て驚いたことあるし。バター??て感じやったけど、その人にとっては普通といってたから地域によって好みも変るのだと思いましたから。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も醤油よりソース派です。タルタルソースも付けます。目玉焼きに醤油の人ソースの人塩コショウの人とさまざまなように、食べ方もいろいろです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は白身魚にソースやタルタルソースをかけて食べます。
トーコさんもよかったら食べてみてください。美味しいですよ♪
でもさっぱりと食べたい時は、醤油かポン酢にしています。

  • 回答者:マスカット (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の友達もソースをかけます。(天ぷらにも)
私的には信じられないんですけど。
普段は魚のフライにはレモン、おろしポン酢、醤油何かを使ってます。
たまにオーロラソースとか、らっきょタルタル(らっきょを刻んで汁とマヨネーズを加えて混ぜたもの)で食べてます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ポン酢がタルタルソースですね。

バルサミコ酢を軽く付けても美味しかったです(癖があるので好みは分かれますが)

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚がどう調理されて出てきたのでしょうか?

フライなら、ソースまたはマヨまたはオーロラソースです。
天ぷらなら、天つゆまたは醤油です。
焼き魚なら、醤油またはゆずポン酢です。
刺身なら、わさび醤油です。

  • 回答者:素材を大切に (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライだったらソースをかけますね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家は タルタルソース です。
タルタルソース がない時は ソース かけます。

あっこれは フライ の事です。

焼き魚なら醤油ですね。

  • 回答者:村長 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お刺身ですよね?
韓国で食べたのですがコチュジャンなどが入った辛いソースで食べるのも美味しいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いますよ。

味覚を疑っちゃいますが
何でもかんでもソースを掛けるソース派ですね。
マヨラーも同じことです。

  • 回答者:満月 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

レモン塩です。                                           

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身のフライならソースかタルタルソースです。
それ以外は醤油ですね。
ポン酢は使った事ないです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライや天ぷらの白身魚はソースをかける時があります。
ぽん酢は初めて聞きました。今度試してみようかと思います。

  • 回答者:kumi (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お刺身ですか?お刺身なら醤油で食べます。フライならタルタルソースかソースで食べます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

料理法によって色々です。蒸したものならポン酢やレモン醤油、焼き物なら醤油、ポン酢、塩。天ぷらなら、天ツユ、塩。フライならタルタルソース、マヨネーズ、ケチャップ、ウスターソース、ポン酢、かな?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マヨネーズとかタルタルソースとかケチャップなども見たことあります。

  • 回答者:だね (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本的に魚は「ポン酢」か「醤油」で食べますが、「太刀魚」だけはなぜかソースで食べます。昔からそうしていたのでなぜかは分からないですが、太刀魚とソースは良く合うと思います。
だまされたと思って、太刀魚を食べる機会があれば一度試してみてください。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

魚の種類と調理法にも寄りますが。
焼き魚のときは、しょうゆかポン酢。
フライならウスターソースかタルタルかマヨネーズ。
お刺身ならさしみしょうゆ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚でしたら、タルタルソースをかけます♪

  • 回答者:ルミ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

塩焼きですか?フライですか?煮魚ですか?
フライだとソースをかけますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚・・・調理法によってですかね??
生ならワサビ醤油。フライならマヨネーズやタルタルみたいな感じじゃないでしょうか?
フライであればソースでも問題なしだと思いますよ!

まぁ、人それぞれ好みですからね!

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライならば、
・マヨネーズ
・ソース
・たまに醤油  をかけます。

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚でしたらわたしは、ソースかタルタルソースです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚がどのような調理で出てきたかによりますが…
普通に焼いただけなら醤油かポン酢にレモンorすだちを絞って。
フライでしたら、ウスタソースかタルタルが多いでしょうが、
我が家で食べる時はウスタソースの「キングソース」というのを使っています。
最高に美味しいですよ。
このキングソースを購入以来、タルタルの出番はなくなりましたw

  • 回答者:かい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

タルタルソースです♪

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はかけるとすれば胡椒だけです。醤油もソースも好きじゃないので・・

  • 回答者:お助けマン (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚のフライだったらソースもかけますが
子供はこの間ケチャップかけてました
焼き魚だったらレモンかすだち、醤油が多いです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今まで白身魚はタルタルソースで食べるのが一番おいしいと思っていました・・・
タルタルソースがない時は仕方ないのでソースをかけます。
ポン酢は初耳でした。

  • 回答者:たるたる (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分の好みでいいのでは?

寿司をマヨネース・紅茶飲みながら・・・など昔から。

他人の味覚など気にしないで・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バジル系のイタリアンドレッシングをかけてもいけますよ^^

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それはビックリですね。
いろんな食べ方ありますよね。
よく言われるのが目玉焼きにソースか醤油って別れますしね。

  • 回答者:お助けマン (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚フライならタルタルソースで、無ければウスターソースですね。
刺身なら、わさびに醤油、ポン酢もいいな。
逆はありえません。(刺身にタルタルとか、想像しただけで駄目)

  • 回答者:アンチ・マヨマヨ (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ソースかけて食べますよ!!
カレイの素揚げにお試しあれ☆おいしいですから!!
ちなみに他には青じそドレッシングをかけて食べることがあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ケチャップやマヨネーズも合いますよ。
XO醤やタルタルソースもあればつけたいです。

  • 回答者:マダム (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライじゃないのにソ-スですか。驚きです。
なんでもマヨネーズくっつけて食べる人は結構いますよね。
辛いのが好きとか言ってうどんに真っ赤になるまで七味をかけて食べている子がいました。
見ているこっちの食欲がなくなりました。

  • 回答者:お助けマン (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚の調理法にもよりますね~

フライならタルタルやマヨでソースもたまに。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ソースで普通だと思っていました。
たとえば、あじフライの場合、
ソースと醤油の両方で楽しめます。
日本人の特権ですね。

  • 回答者:匿 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も、あなたと同じで、醤油かポン酢又はタルタルソース派ですね。
ソースは一寸と言う感じですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それって生っていう事でしょうか?
生なら、醤油にぽんず、しょうがじょうゆ、レモンとかドレッシング。
フライなら、タルタルソースかソース、あとはただ塩だけとか。

  • 回答者:respondent (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚はフライならタルタルソースですね。
後はポン酢かな。

  • 回答者:respondent (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生・焼き魚の場合は醤油とすだち。
フライだとソースか醤油+マヨネーズがほとんどです。

  • 回答者:たち (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

え?!
白身魚がフライなら自分はソース+タルタルソースです。
妻には嫌がられますが。
焼いたものなら醤油ですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カツオにマヨネーズをつけて食べます。
漁師が船の上でたべる料理として有名です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚なら醤油ですが、すった生姜を入れても美味しいですよ。
あとはわさび醤油とか。ベースは醤油ですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚ならソース派ですね。タルタルソースやマヨネーズもたまにかけたりしてます。メタボ候補ですが美味しく食べれるのが一番だと思いますよ

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どういう風に調理してあるかによります。
フライならタルタルソースをかけます。
生ならしょうゆです。
焼き魚なら何もかけません。

  • 回答者:知識人 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚のフライだったら、うちの主人の場合マヨネーズです。
私はタルタルかソース。

普通の焼き魚だったらお醤油かポン酢ですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライならソースもアリだと思います!

ちなみに我が家は白身魚フライには醤油+マヨネーズです^^
天ぷらなら塩を少々かけて食べたいですね。
生ならオーソドックスにワサビ+醤油で。
焼きならポン酢+大根おろしが好きです。

  • 回答者:ブーン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚にはいつもタルタルソースをかけてますよ^^

  • 回答者:知識人 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給食で出たときは、タルタルソースでしたよ。
甘酸っぱくて美味しいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中農ソースをかけて食べる時がありますよ。
あとは、ソースとマヨネーズをかけたり、葉唐辛子味噌を付けたり。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

刺身系は、マヨネーズはありかもしれませんね。
「美味しんぼ」でも、カツオにマヨネーズのシーンがありました。
変わった食べ方と言えば、カレーライスに醤油です。
子供の頃、なぜか好きでした。

  • 回答者:toy (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ポン酢もいいですね
白身魚のフライならソースかタルタルソースですが、焼き魚なら、醤油です
元カレは何でもソースでしたから、焼き魚でもソースをかけていました
どんな白身魚だったのでしょうか?
白身魚のフライでケチャップをかけたりする事はありますけど・・・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その料理法によって違いますけど、フライにしてあったとしたらソースを掛けます。
お店でならタルタルソース。か、レモン汁かな?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身はタルタルですね。
ポン酢 しょうゆならわかりますが・・。
ソースはおどろきます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚っていうのはフライですか?
だとしたら、ソースかタルタルソースで食べます。
フライにお醤油やポン酢では食べたことありません。

  • 回答者:秋は美味しい (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚って、生ですか?
生だったら、わさび醤油です。
あったらマヨネーズもつけます。

フライだったら醤油、ソース、マヨネーズ、ケチャップ・・・そのときの気分で色々です。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マグロにマヨネーズとか。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マヨネーズやタルタルソースで食べますよ。いつもじゃないですよ
ポン酢は大好きですから。

  • 回答者:お助けちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は重度のマヨラーです。
はい、マヨネーズをかけます。

  • 回答者:マヨっち (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白身魚ならソースですね。
あとはタルタルソースかな
ポン酢では、食べた事ないなぁ

  • 回答者:お助けマン (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る