過去に夜のお仕事をしていた時、一人だけお付き合いした方がいます。
ちょうどhanabiさんと同じ、私が23歳で彼が28歳の時です。
はじめは恋愛感情など全くなかったのですが、彼は他のお客様とは違い「お店の外で会いたい」と言わなかったので印象が良かったです。
当時はお店の外で会いたいと言われると、正直腹立たしい気持ちになっていました。
なんというか、そのままどこかへ連れ込む気なのだろうか?とか、こっちはお店に属して仕事をしているのに外で会いたいと言うのはなんだか身勝手な気がしていました。
彼は普通のサラリーマンでしたのでお店に来るのも週1回程度でしたが、来店時は他愛もない会話で時間を過ごし、お店が混み始めると帰る、お店側にとっては「良いお客様」でした。
誕生日やお店のイベント時には高価なプレゼントではなく、ごくフツーの花束を持ってきてくれ、月1回くらいこちらから誘ってアフターなども行きました。
そんな中で、彼の人柄の良さがお店の中でも話題になることがあり、私も「あの人は他のお客とは違う」と感じ、お付き合いに至りました。
お客様に誘われることは日常茶飯事ですので、その他大勢の人と同じコトをしていては単なるお客で終わってしまう可能性が高いと思います。
実際自分のお客様にされてイヤだったのは、
・お店の前で待ち伏せ
・日中何度も電話やメールが来る
・借金してまで来店
・クローズ時間まで居座りアフター狙い
・他のお客様の席に付くと嫉妬する
などです。
一歩間違うと「いい男」ではなく「ただのいい人」で終わるリスクもありますが、彼女はお店で”仕事”をしているということを忘れずにいることができれば、あとは普通の恋愛と同じだと思います。