すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

私は、Windows7のパソコンを使っています。
なぜ、パソコンは、すぐに電源をきることができないのですか?
そして、パソコンを電源を切るとが画面に次のような文字が出てすぐに切ることができません。
「コンピューターの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中(49個中1個)」などいう文字がでます。
忙しくないときはいいのですが、急がし時は、コンセントの電源を切りバッテリーだけにしてしまいます。バッテリーがなくなった場合、パソコンの故障がしてしまうのでしょうか。一日でも長くノートパソコンを使いたいので、誰かわかる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

並び替え:

パソコンの終了時は現在の設定や使ったシステムの終了処理などに手間を食います。それですぐに電源をきる訳に行かないので、表示して、自動的にシャットダウンするようになりました。それ以前はコンピュータが「電源をきってください」とお願いした時代もあるのですよ。ましてシステムのアップデートは電源終了時に適用されるので、質問のような画面が出てきます。これは放っておいておけば勝手にシャットダウンしてくれますし、そうしてください。強制的に電源をきるとアップデートが中途半端になり最悪立ち上がらなくなります。それ、嫌でしょ?
WinVstaの頃は休止で終了するようにシステムが書かれていましたが、それだと電源をきる訳にいかないうえ、下手に電源コードを抜いたりするとメモリー上に保持している動作データが全て消去されてしまうので、Win7からは通常にシャットダウンがデフォルト(標準)になっています。ふつうにシャットダウンする事をお勧めしますよ。
一日でも長くマシンを使いたいというのであれば、あなたのタイミングで考えるのでなくコンピュータの立場に立って考えてください。無理をすれば寿命が減るのは道理、無理な使い方をしないのが一番なのです。システムアップデートはできうる限り受け入れた方が絶対に安全です。

この回答の満足度
  

おそらく、
パソコンを使わないとき、利用者は通常はスリープか休止にする、という前提で設計されているのでしょう。

というわけで、通常はスリープか休止にしたほうがいいでしょう。休止にしておけば、電力は消費しません。
ときどき時間のあるときに、再起動(このときに更新プログラムがインストールされる)すればいいでしょう。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る