すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

12月に以前勤めていた職場の後輩が結婚式を挙げることになりました。その知らせが先日後輩からメールであり、招待状を送りますので出席をご検討くださいとのことでした。その時点では出欠の返事は特にせず、祝福の言葉と招待状を待ってますとのみ返事をしました。ところが、残念なことに後輩とメールのやりとりをした数日後、従兄弟の結婚式が同日に行われることがわかりました。さすがに後輩の挙式へ参列することを優先することはできず、泣く泣く断ることに決めました。

そこで、後輩へ従兄弟の結婚式があるため、参加できない返事をいつの時点で伝えたらいいか迷っています。アドバイスをいただけたら幸いです。一応、自分なりに考えてみたのですが、どれがいいと思いますか。または他にいいアドバイスがありましたらご教授ください。

※後輩と私は若干遠距離にあります
※参列できない代わりに後輩には内緒で電報を送りたいと思っています
※角が立たない断り方をしたいと思っています
※招待状は10月初旬に発送予定とのことです
※会社を辞めてから後輩も含め、同僚や先輩たちと私は殆ど連絡を取り合っていません
※会社の同僚や先輩たちにも声をかけているようです

①招待状が届く前に、メールで話す(メールで知らせが来たため、メールでかまわない)
②招待状が届く前に、電話で話す
③招待状が届いてから、メールまたは電話で参加できない理由を話した上で、欠席で返事をだす
④その他

電報を送りたい都合上、招待状が手元にあると挙式の場所や時間が判明するかと思っています。
招待状を1件送るにも費用がかかるため、欠席するとわかっているなら、届く前に伝えたほうがいいのかなとも思います。
先日、後輩とやりとりしたメールの中で、特に出席する意思を伝えたつもりはないのですが、もしそのつもりでいるならば、色々準備とかに支障をきたしてしまうのではないかと迷います。
まだ4ヶ月も先のことで、欠席の返事を今してしまうのも、なんとなく失礼な気もします・・・。
私自身、結婚式をしたことがないので、準備や大変さがよくわからなく、結婚式を挙げた経験がある方や、私と同じ境遇になったことがある方からのアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

  • 質問者:まみこ
  • 質問日時:2012-09-01 12:02:38
  • 0

おめでたいですね。

回答ですが、以下が良いと判断します。
①招待状が届く前に、メールで話す(メールで知らせが来たため、メールでかまわない)

早めに連絡していくのが、いいと思います。
電報は送りたい旨を伝えて、式場の場所を連絡してもらうのが良いでしょう。
招待状だけでなく、座席の配置も検討しなければならないので、残念な知らせでも早いほうが良いです。

人によって、意見は違うと思いますが、私だったらということで記載しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る