すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

富士山大噴火対策は何をしておけばいいでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-08-12 23:32:26
  • 0

富士山地域では、噴火の場合のバザードマップを作って備えてているから、それを参考に、逃げ方を研究しておこう。
HPで公開している。

現在、富士山地元での危機感は高いので、地元の人に問えば、たいていは、答えてくれる。
特に、観光客相手の所は、丁寧に教えてくれるし、誘導してくれることになっている。

火山の噴火には、噴煙をまき散らすこともある。
この中にはガラス状の細かい粒が混じる。
これは、軽いので、西風で、遠く東京ぐらいは、越えて飛んでいく。
1707年の宝永噴火の場合がそうだった。

目に、入ったら大変だ、特にコンタクトの人は。
ゴーグルを準備しておこう。

吸いこんだら大変だ。
マスクを準備しておこう。

富士山火山防災マップ
http://www.bousai.go.jp/fujisan-kyougikai/fuji_map/index.html

  • 回答者:団塊 (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

北海道に移住しましょう。絶対安全です。(稚内とかがいいですよ)

  • 回答者:R (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつ噴火するのか予想できませんので、対策といっても難しいと思います。
地震と同じだと思いますね。
離れたとこで生活するとかしか方法がないです。防災用品を用意しても噴火したら役に立たないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何をしても無駄だと思います。全てシャットダウンしますから。

復旧するまでは関西方面に逃げる方がよいです。

食料品だけは備蓄しておいた方がよいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

(住んでいる場所にもよるでしょうが、都心を想定)
火山灰が降り積もれば、しばらく交通が麻痺するでしょうから、食料の備蓄ですね。ピナツボ火山は数週間噴火が続いた、ということなので、自宅にとどまるつもりであれば、1ヶ月分くらいの備蓄が必要かもしれないですね。

取水場は水を取水できなくなるということも考えられるので、水道が使えなくなることを想定して相当量の水を準備しておく必要があるでしょうね。

火山灰で電線がショートし、電気が使えなくなり、しかも復旧にも時間がかかるでしょうね。かなりの量の電池やローソクか、最近よく見かける手回し発電機付き電灯が必要。

考えたくない事態になるでしょうが、巨大地震の後、火山活動が活発になる可能性はあるので、この質問者を見習って考えておいたほうがいいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

水を毎日2リットルボトルかっています。置き場が・・・。

あきらめて楽しい毎日を過ごすしかないですね。

  • 回答者:地震大国 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

富士の裾野の方は別として、一般的な災害対策と同じではないかと思います。自然に打ち克つ手段は絶対にないと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

逃げるしかないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本から出れば大丈夫です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る