すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

いかの天ぷらが好きなのですが、家で揚げると尋常じゃないくらいに油がとび跳ねてしまいます。油の全くとばない揚げ方を教えてください。

  • 質問者:イカ天
  • 質問日時:2008-09-13 23:44:29
  • 0

1.皮をきれいに取る。もう一枚の薄皮はキッチンペーパーで取れます。
2.イカに切れ目を細かく入れる。裏にも切れ目を忘れずに。
3.水分を取り、片栗粉(小麦粉)をまんべんなく薄くまぶしてから
 天ぷらの生地をつける。
4.中温で揚げ時間は短くする。余熱で火が通ります。
5.おいしく食べましょう。
※薄い皮と小麦粉がポイントです。

  • 回答者:油虫 (質問から36分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

いかの油はねを防ぐ方法として、
揚げる前にいかを一度冷凍すると良いですよ。

冷凍すると薄皮が破れるらしいです。
一度試してみてください。

  • 回答者:えず (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

皮を剥く時表だけじゃなく裏の薄い皮も剥くといいです。
鹿の子の切り込みは両面に入れて残っているスジや皮がはぜないようにします。
衣は少し厚めにしてあまり長い時間揚げすぎないことです。
イカは余熱でちゃんと中まで火が通るので衣の水分が飛んだらOKですよ。
おいしい天ぷらできるといいですねー。

  • 回答者:大王イカ (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イカの水気のせいで油はねします。
ペーパータオルなどで、よくよく水分をふきとってからどうぞ♪

  • 回答者:闇猫 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

しっかりと水を切ってから極端に油の温度を上げすぎないで揚げましょう。

  • 回答者:エビ天 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る