すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子どもの行事

質問

終了

高さ80センチのガラスケースに入った市松人形の置き場所に困っています。中学生の娘の初節句の時の姑からのお祝いで、処分するなんてことはできません。今までチェストの上に置いてたのですが、そのチェストが置いてあった洋室も下の子の部屋にするので移動。チェストの上も飾りではなく、収納ケースを置くことにしました。もちろん押入れはいっぱい。ガラスケースでなければどこかに置けるのですが、大きいだけに困っています。

  • 質問者:やよい
  • 質問日時:2008-03-05 08:08:31
  • 0

処分できない=飾っておかなくてはいけない、ということでしょうか?
もししまっても構わないのでしたら、ガラスケースではなく壊れにくい箱(プラスチック等)に入れて、他のものと重ねてしまっておいたりできるのではないでしょうか。
桃の節句の頃にだけ少し出して、綺麗な布の上に置いて少し楽しんで、またしまう……とか。お雛様と同じような扱いにしてしまうのはいかがでしょう?

  • 回答者:くにゃ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る