すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

日差しや熱をさえぎるため 家の壁などにツタのような植物を植えるといいという話を聞いたことがありますが、虫がいっぱい来そうで心配です。実際に経験者の方がいらっしゃれば体験談を教えていただきたいです。

  • 質問者:ばる
  • 質問日時:2008-09-12 21:34:44
  • 0

並び替え:

外壁に直接絡む植物は家が傷みやすくなるから、と実家ではむしり取ったり鎌などで刈り取っていますよ。見た目は素敵に見えるんですけどね。

つる性の植物は直接でなく柵やパーゴラに絡ませたほうが後の手入れも楽かもしれませんね。
夏に向かってならゴーヤーが一番簡単でよく茂るように思います。
虫は避けられないかもしれませんね。

  • 回答者:ゴーヤー推奨 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちでは、西日の当たるところにだけはわせて、こじんまりとしたアイビースクエアのように・・・と考えて植えたことがありました。
しかし・・
ツタは繁殖力がものすごく、しかも大木のように太くて硬い木になるんですよ。
家一面に広がり、甲子園のようになりました(汗)
それだけならいいのですが、なんと、お隣の家にまで伸びて這いだし、
とんでもなくご迷惑をおかけして全部撤去しました。生えている間は、結構枯れた葉が落ちて道を汚したり、掃除にも追われるし、ほんとうに大変でした。
のこぎりとか使ったりして1ヶ月費やしました。
未だに時々庭先にはえているのをみつけたらぞっとします。
一日中おうちにいることができて健康体の方が居て、管理をできるならいいですが
家族全員働いている状態では、休みでも疲れて植木どころじゃないですからね。あまりお勧めできません。

  • 回答者:甲子園屋敷 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

植物の根の力は岩をも砕きます。
虫もそうですが、わざわざ家壁の寿命を縮めて喜んでる
方々の気がしれません。
ちゃんとした断熱材を使うべきです。
どうしても植物をというならちょっと離して竹や支柱などで枠組み
などを造り、そこに這わせるようにしましょう。
朝顔などは気持ちのいいものです。

  • 回答者:夕顔 (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度

知り合いは毎年 ゴーヤをまるでツタのようにしています。野菜くずを肥料にしているそうで2階までいっぱいに生い茂っています。 夏は涼しくていいそうです。虫に関しては聞いていないのですがゴーヤにつく虫はいるかもしれませんね。

  • 回答者:oba (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度

我が家では朝顔を大量に生やしていますが、虫はよってきませんよ。
綺麗に咲くと人は寄って来ます。

  • 回答者:朝顔 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度

外壁を塗り替える時に、業者の方はとても困るそうです。
塗り替え時、つた植物を取り去っても、壁についた細かな根は取りきれず、
その上から塗装するので、ザラザラしたり色ムラが出たり、
とても困るという話を聞きました。

外壁にふれない植栽ができるといいのですがね。

  • 回答者:くろ (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る