すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

ダシをとったあとの煮干しはどうしていますか?いつもは、汁の具と一緒に食べてしまうのですが味的には、出涸らし状態でおいしくない。捨てるのはもったいないような気はするのですが別の利用法を知っている方教えてください。

  • 質問者:越ひかり
  • 質問日時:2008-09-11 11:56:22
  • 0

醤油とみりん、砂糖、酢を煮詰めたものにからめると、おつまみになります。

  • 回答者:にゃこ (質問から12分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何だかおいしそう。分量は、味を見ながら適当でいいですよね。ありがとうございました。

並び替え:

我が家では土と混ぜ合わせ、肥料として再利用しています。

  • 回答者:raya (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。うちも家庭菜園もどきがありますので試してみます。

つい先日初めてふりかけにしてみました。ミキサーで粉末にし、同量の黒ゴマとあじしお・味の素を加え、小さなタッパーに入れて保管しています。すごく美味しいのですが、これから色々試してオリジナルのふりかけを作ってみようかと思います。
余った分は粉末にして冷凍OKのタッパーで保存しておこうかと思います。そのままの状態だと場所を取りますよね…。(汗)

  • 回答者:talo (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。煮干しも大変ですよね。ダシを取るために水に入れられ、終わればまた、乾かされてふりかけに。でも、ふりかけは結構良さそうですね。

栄養に良いのでお皿に置いといて料理しながらつまんでいます。

  • 回答者:ミサ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

まずは冷凍しておきます。
ある程度たまったら砂糖、醤油、みりんで煮て佃煮にしています。

  • 回答者:みよ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。今度、ある程度貯めてやってみたいと思います。

私は、何時も味噌汁を作る時は、
昆布も、煮干も小さくして入れます。
昆布は、鋏で小さく切って。
煮干は、指で粉にして入れます。
ですから、勿論どちらも具の一部
なって、全て食べきります。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。いつもは頭と腹を取って半分に割り骨を取ってそのままダシを取っていました。適当な大きさならば苦にならず食べられそうです。

別の利用法というわけではないですが・・・
煮干をミルミキサーにかけて細かく砕いてます。
出汁が早く作れるし、そのまま食べちゃってます。
なんとなくカルシウムが摂れてるような気分になります。

  • 回答者:うけうり (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

以前に粉にしてみたことがありますが、味噌汁の最後に粉が残ってしまって喉に引っかかるようであんまり…教えてくださったのにごめんなさい。
 ありがとうございました。

我が家では犬の餌に味噌汁をぶっかけるので、その時 細かくちぎって入れています。

  • 回答者:わんぽ (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。昔は犬の餌と言えば、汁かけご飯が普通でしたねえ。
残念ながら我が家には犬、猫類はいないのです。

うちは猫にあげています^_^;
乾燥させてミルミキサーで粉々にして、ふりかけにする方法も。

  • 回答者:りゅうとら (質問から10分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。ん~、我が家には猫、犬の類はいないんです。亀ならいるんだけど、でも、元は魚。亀も食べるかも、やってみます。
 ふりかけは、今度やってみます。青のりとか、ゴマとか入れたらおいしくなりそうですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る