すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

マヨネーズを手作りしている方、容器はどんなものに入れていらっしゃいますか?
私は全卵マヨネーズをブレンダーで作るのですが、ブレンダーの先が入るプラスチック容器に作ってそのまま保管してます。ゴムのような素材でできたスプーンの小さいのを入れておいて、それですくって使うのですが、容器のまわりやスプーンに付いて使いにくいのです。心なしか使う量も前より増えたような。。。
やっぱり別の容器に入れ替えるしかないでしょうか?

  • 質問者:ににこ
  • 質問日時:2008-09-11 09:04:49
  • 0

以前はパイレックスのボールで作って、マヨネーズディスペンサーに入れ替えてました。でも、先が詰まりやすい、底のに残ったマヨネーズがとりにくいなど、思いのほか使い勝手がよくなく、結局、食卓にそのまま置いても違和感のないガラス瓶で使う分だけ作り、残ったらふたをして次で使い切るようにしています。
そのとき使うのは、多分ににこさんがお使いのものと同じ、シリコン製のスプーン状のスパチュラです。
何回も使うのでなければ、これが一番だと思っています。

  • 回答者:にここ (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マヨネーズディスペンサーは使いにくいのですね。
入れ替えるならこれだと思っていたのですが。。。
市販のマヨネーズの容器、偉大ですね。
ありがとうございました!

並び替え:

小鉢に入れてラップを被せているだけです。

  • 回答者:ミサ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました!(^^)

保存料を使わないジャムやマヨネーズは、容器に雑菌がついているとついつい繁殖させてしまうことになります。煮沸できるプリザーブ用のガラス瓶を使う方が安心です。プラスチックは、傷が入りやすいので、傷に雑菌が入りこんでしまうと取れないのがちょっと心配かな。

  • 回答者:PLA (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ガラス瓶のほうが風味も変わりにくいと聞いた事があります。
でもフタが金属だとさびてしまうのです。
それにブレンダーの先が入るものじゃないと入れ替えなくちゃ行けないし。。。
↑めんどくさがり~
ありがとうございました!(^^)

少しの量だったら、
おひたしを入れるような大きさの「小鉢?」に。

たくさん作って置いておく場合には、
ジャムなどの容器・ガラス瓶に入れて、
使うたびに普通に普通のスプーンですくいます。

  • 回答者:おいしそう! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱりそれしかないのかな。。。
市販のマヨネーズの容器って偉大ですね。
手作りマヨ、おいしいですよね。
ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る