すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

もうすぐ娘の1歳の誕生日です。
近所では一升餅を背負わせてお祝いをするのが普通なのだそうですが、私の田舎ではやっていません。
地域によって違うのでしょうか?
うちは背負わせたら可愛いかなと思ったのでやってみようと思いますが、どこで売っているのでしょうか?
やはりネットや通販とかじゃないと買えませんか?

  • 質問者:準備中♪
  • 質問日時:2008-09-10 19:56:43
  • 0

和菓子屋さんで注文しました。
1升餅(白の丸餅1個+ピンクの丸餅1個=1升)と、お餅を背負うための「祝」と書かれた紅白のゼッケン風ベスト?(胸と背中に、ポケットがついたゼッケン風の布がついたベストのようなかぶりもの(説明しづらい・・))をいただきました。
よく1個の一升餅を風呂敷で背中に背負わせますが、その方法だと大抵の子供は後ろにひっくり返ってしまうため、前と後ろに重さを分散させて立ちやすくするため、そういうポケット付きゼッケン風ベストが作られたんだと思います。
ようたく1人で立てるようになったばかりだったので、プルプルしながらもこれのおかげで数秒立っていられることが出来ました。^^

  • 回答者:Mah (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご近所の方はみんな後ろにひっくり返ったと言っていました^ ^;
ベストみたいなのもあるんですね♪
都会で和菓子屋さんは近所にないのでネットで調べてみます♪
ありがとうございました☆

並び替え:

うちの子供の時もしました。
餅は実家でついてもらいました。
和菓子屋さんで「餅の注文承ります」と書いてあるのを見たことがあります。
注文すれば餅をつてくれるところがあるので聞いて見られればいいと思います。

  • 回答者:うらら (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの子供でもやりましたね。

お餅は実家の母が手作りしてくれたものです。
ご近所などに和菓子屋さんなどあれば聞いてみてみたらいかがでしょう?

割とやっている所もあると思いますよ。もち米があれば出来ますから。

  • 回答者:可愛いですよ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの子供達もやりました。
近所の和菓子屋さんにお願いして作ってもらいました。

  • 回答者:るんるん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の子供にやりました。
おもちは母が用意してくれたんですが、
お正月の時に飾る大きな鏡餅を代用して使いました。

ネットで調べたら、名前入り一升餅を販売しているところが
いっぱいあります。
きちんと御祝いをしたい場合は、ちゃんとしたそれようのお餅が
いいのかもしれませんね。
私的には、切り餅でも十分って感じでしたけど。。。

  • 回答者:m (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちでは近所の和洋菓子屋さんで買いました。
お店で聞いてみたらどうでしょうか?

  • 回答者:こんこ (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの方ではおばあさんの仕事ですが、通販もありますね。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%b0%ec%be%a3%cc%df&p=0&v=3&f=O

  • 回答者:Poor (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://www.e-dango.com/product/g_isshomochi.html

  • 回答者:まちこ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る