イーバンクをサブバンクにしてる方に質問です。今現在どのくらい預けてありますか?私は17000円くらいです。
並び替え:
10万円位です。ポイントサイトの換金先以外には利用していません。だから、この金額はポイントサイトでこつこつ貯めた金額のすべてです。
200万くらい入っています。 ほとんど外貨預金ですが、ネット系のポイント入金用やtoto、Bigの購入にも使用しています。以前は外貨預金の手数料がとても安かったのでよかったのですが、最近上ってしまいネット系他社と変わらないか、悪くなったと感じる物もあります。最近では他社に変更しようかと思っています。しかし、ここでしか購入できない外貨預金もあるのでそれはメリットです。toto、Bigなどのくじ系は購入がWebで出来るので簡単です。 当選したときも、入金された旨のメールがくるのでたすかります。
30000円くらいあるはずです
10万円ちょいです。
現在『17,000円』程度ですね。 先日は、円高傾向になっているので、為替$(500,000円分)を購入しました。
75000円+定期+投信です。換金である程度貯まると定期にしています。
20000円+定期預金です。
キャッシュバックの受取りや証券会社への入金など、何かと便利なので常に200万円くらい入っています。
ヤフオク用です。¥35000あります
ポイントサイトのキャッシュバック専用口座にしているので、残高は1-2万円くらいです。ATMの手数料無料サービス回数無制限のときは何百万と預けていましたが、AT回数制限制度導入の際、大金の引出しに手数料を取られるのがバカらしいので資金を引き揚げました。今はキャッシュバック専用口座にしています。
24,000円くらいです。すべてポイントサイトからキャッシュバックしたお金です。まだ一度も下したことがありません。
8万円です。ポイントを交換したものばかりですが。
15万程度です。ポイントを換金したものとオークションでの儲けのみ入ってます。
10万円以上。何年たっても、サービス変更で10万以下に口座維持手数料が取られないように。大手銀行でも、10万が基準みたいです。(今のところ)
ついさっき確認したら5,400円くらいでした。ポイントサイトの換金だけで貯めてます。ちなみに使い道はネットの買い物の支払いです。
数千円です。ATMの引き出し回数が1回になって以来、使い勝手が悪くなり、殆ど使用していません。
7000円くらいです。ポイントサイト換金用です。
イーバンクは、自宅から徒歩2分のコンビニにて無料引き出しの回数がかなりあったんですが、以前、キャッシュカードが10万円以上預けていたら無料でカードを申請してもらえたので預けていましたが、引き出し手数料の無料回数が月に一回までになったので、日常の現金の出し入れには不向きになったので、その時に仕方なく自宅から徒歩5分のところにある、スーパーの中にATMがあるので、そちらに移しました。ポイント換金用の銀行としてだけ活用していますから、月に2、3千円たまったら、月末にまとめて引き出すくらいです。
28万円くらいです。すべて ポイントサイトやアンケートサイトからの振込みをためこんだものです。そのうちの25万円は期間の短い定期預金にしていて パソコンで得た収入なのでパソコンや周辺機器を買う時に使うつもりです。
500円くらいです。先週使ったので今は千円以下です。
3000円もないと思います@@;
4500円くらいです。ヤフーやポイントサイトからの入金ばかりで、ちょっと貯まったらヤフオクでの落札金額や楽天市場の買い物に使ってます。
9000円です。いつも10000円は入れています。細かい支払いやオークションでの支払いようにしています。
72000円です。
約8,000円です。ポイントサイト換金専用にしてます。
少し前までは、定期預金の金利が良かったので400万円ほど入れておりました。今は、20万円程度です。何人かが書き込んでいるように手数料や金利の改悪が進んでいるので残高も月を経るごとに減らしております。
14,000円くらいですすべてネットのポイント10万に到達したらカードを作っておろそうかな?と計画中です
500円くらいです。ポイントサイトからの換金、キャッシュバック専用に使ってますので。最大でも1万円は超えなかったと思います。
ネットでのポイント交換先にしているので、先月、まとめてメインに振り込んだので、今は1万5000円くらいです
定期組んでるので10万円ちょっとぐらいです。
3万円です。
500円ほどです。ポイントサイトからの振込先専用講座になってます。ATM引き出し・預け入れ手数料無料が月1回のみ、という条件が痛いです。昨年まではメインバンクでしたが住信SBIに引っ越しました。
10万円弱です。とても今のイーバンクの金利では、多額の預金は出来ません。定期だって、他にもっと良いところがいくつもありますし・・。
15,000円くらいです。主にオークションでの支払いに使っています。ネット銀行は今後どうなるかわからないし、イーバンクは、どんどん手数料があがってきたりして、改悪が続いているので、いつどうなるか不安です。なので、あまりたくさん預けようとは思いません。
8500円くらいです、ポイントサイトからの振込みですね1万円貯まると投信を購入してます
7200円くらいです。ポイントサイトの換金、キャッシュバックだけに使っています。
約6万円です。預金は10万円未満にしたいと考えています。サブのサブという位置付けです。
オークションやポイントサイトから振込み入金がある度にウエブ証券会社の口座へ振り込み入金(手数料無料)していますので、残高はゼロのことが多いです。数百円の残高があっても、しっかり振り替えしてしまいます。
もし倒産しても保証してもらえる範囲くらいです。
30,000円位です。イーバンクは手数料など改悪してるので、他の銀行を検討中です。
453円です。あんまり信用していないので、1万円超えたらすぐ出しています。
57000位です。ポイントサイトから換金したお金です。下ろす予定がないので、先月から定期も始めてみました。
私は9,551円です。ポイントサイトから換金したお金です。
買い物に利用しているので120000円ちょっとです。必要な分だけ入れています。
オークションとクレジットカード引き落とし使用するので198000円余り預けています。
ネットでの買い物、ヤフオク口座として使用しています。最近いろいろオークションで出品したので、約130,000円くらいあります。近いうちに買い物すると思いますので、ガクーンと減っちゃう予定です。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る