すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

今年の夏休みの課題〈弁論文〉に「未曾有の災害から教えてもらったこと」という題で書こうと思っているんですが、弁論文に震災のことを書いてもいいのでしょうか。

それと、震災から1年以上たっていても震災を題材に書いてもいいのでしょうか。

現㊥2の女子です。

回答よろしくお願いします。

それと、あなたなら作文の書きだしをどうしますか?

これも参考にしたいので教えてください。

私が考えたのは、

「あの未曾有の大震災から1年以上がたちました。さて、みなさんはあの時、「どこ」で「何」をしていましたか?」

という書きだしです。

これで、読む人はひきつけられるのでしょうか。あなたの感想も教えてください。

===補足===
やっぱり書き出しは

「私はあの3月11日、初めて自然災害の怖さを知りました。そして、初めて自然災害を恨みました。」

にしようと思います…。どうでしょうか…。

  • 質問者:★MANA★
  • 質問日時:2012-03-12 15:29:58
  • 0

並び替え:

当然、書いてよいと思います。
ある意味、あの震災を念頭においた課題のような気もします。
書き出しは質問文の通りでよいと思います。
問いかけで始めることで、十分読み手を引きつける効果があります。
私にはこれを上回るような書き出しはすぐには思いつかないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さんきゅー

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る