すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

私は雪国の経験がないので、強いことは言えませんが、今年のような大雪の光景を見ると何とかならないものかと思うのですが、例えば積雪が始まると部屋の中で何かスイッチを押して家の屋根が発熱し、降る雪を溶かすようなシステムがあれば、雪も積もらず雪下ろしで苦労することもないのではないかと素人考えですが、思うのですが、そういうことは実現できないのでしょうか。あるいは実用化されていたりするのでしょうか。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2012-02-14 08:43:39
  • 0

実験好きな父が地元(札幌)の業者と組んで、発熱融雪パネルを製作し、実家の屋根に設置した事があります。
北海道の住宅の屋根は、三角屋根は殆どなく、M字型になっています。
(うまく伝わるでしょうか?家の外から見ると屋根は平らに見えますが実はM字型になっていて中心に縦長の溝がありそこに向かって傾斜しています。家の暖房熱や太陽熱を利用して融雪して中心にあるダクトを介して下水口に融雪を流し込む)
このM字の屋根部にパネルを設置して実験をしました。
結果を言うと、「無駄」でした。
雪が降り続くと融雪のペースが追いつかず、雪を融かす為に常に最大の電力を消費し続ける為に、実験した時の電気代は実に「35万円」を超えました。
全く実用的ではありません。
北海道は平均して毎年5ヶ月は積雪があります。
上の計算で行くと、融雪パネルの電気代だけでも年間に175万円以上かかり、灯油代でも毎月4~5万円(北海道は400ℓホームタンクhttp://www.sundia.co.jp/syouhin/tank/tank490_top.htmを常設しています)もかかるのでは、生活できません。
費用を全く考えずにやろうとするなら、可能です。
会社勤めの人の家庭では無理ですね。
融雪の為だけに働く人生になってしまいますよ。

  • 回答者:道産子 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。融雪のためには莫大な費用がかかり実用的ではないのですね。

並び替え:

お金がかかりそうですよね。
お金がないから、ボランティアとかが雪下ろしに行ってたりするんでは
ないでしょうかねぇ・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは、地方分権によって可能だと思います。

地方が予算をつけられれば補助できます。技術的には低ランニングコストのものができると思います。

  • 回答者:のり (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それを開発したとして
導入するのに
幾らのお金が必要ですか?
それを個人でまかなえますか?
それが出来ないから
雪国の私達は苦労をしているんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金銭的に難しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金銭的な問題でしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今朝テレビでそのシステム見ました。
屋根が何度かに熱せられて自然に溶けて雪かきが必要ないってシステム。
導入に300万くらいかかるとか言っていたような・・。

  • 回答者:主水 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

設置費用、
光熱費などかかって普及しないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

融雪マットあたりは使っているところがあると聞いています。
また新潟辺りだと道路の真ん中から水?が出ていて、道路に雪が積もらないようにしていたりもします。
少しは除雪の手間を省こうということでしょう。
でも発熱だとどうでしょ、北海道辺りは寒すぎてエアコンを使っても効果がないということで、なかなか普及しないって言う話も聞いたことがあります。
それを考えたら、電気代もバカにならないでしょうね。
除雪に関しては何とかならないものかと思う事もありますね。
新潟の魚沼地方で、雪を使ってワインを冷やしているワイナリーがあります。
そういっ雪の使い方をしているところもあるんですけどね、5月に行った時に倉庫の中にたくさんの幸がありました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たとえそんなことができたとしても、今ある雪が全て水になったとしたら洪水になってしまいますw

  • 回答者:とくめー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自動的に熱で屋根の雪を溶かすシステムは
すでに存在します。
http://www.touoh.co.jp/snow.htm
でも、費用もかかることから設置が普及してません。

今後、家を建てるなら、こんな家でしょう。
http://www.unnohouse.co.jp/yukioroshi/01kihon/index.html

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。いろいろなシステムがあるようですね。ただ、HPは雪が舞っている雰囲気を出したいのだと思いますが、かえって見にくいですね。普通でいいと思います。すいません、回答者を責めているのではありません。HPの業者に言いたいだけです。

固めて地中に埋めれば夏まで持ちそうなものですね。冷房につかいたいですね。ドラえもんが必要かもしれません。

  • 回答者:らっきょ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この雪夏場に使えないものかと思います。あんなに暑いのに、わざわざ熱を出して冷却している。
冬場の冷気で夏を冷やす。冬の雪の対策 夏のCO2 費用 更なる加熱一石何丁になるかわかりません大体夏場一日の冷房は雪50キロですから2ヶ月として3トンもあればいいわけで融ける分を考えると
5トンでいけますよ。断熱をどうするかですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お金をかければ不可能ではないと思いますが、多額のお金がかかるでしょう。

個人で出せるかということです。

  • 回答者:匿名さん (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

発熱というのはコストを考えるとあまり良いアイデアではないですね。

CWニコルさんに言わせると、日本人の家屋は南洋系の文化だそうです。
日本家屋は夏は涼しいですが、冬の積雪を考慮したつくりになっていない。

これが、雪と向き合って暮らしている北欧の家屋では屋根の傾斜をきつくして雪があまり積もらないようにしている。
イメージ的には飛騨の白川郷の合掌造りの屋根です。
あれくらいに傾斜をきつくすれば瓦であれスレートであれ雪下ろしの必要はありません。

だれでも思いつきそうなことですが、それをしないのは日本の道路の巾の狭さからきているのでしょう。
屋根から滑り落ちた雪で道の端が埋まり車が通れなくなるからではないでしょうか。

妙高市の雪深い温泉街ならば、道に積もった雪をお湯で流して積もらないようにすることは可能かと思います。
場所によっては道路をお湯で溶かすところもありますね。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。北欧のように急傾斜の屋根にすればいいが、日本は道幅が狭いので普及しにくいということですね。

融雪マット、融雪シート等はかなり以前から出ています。

イニシャルを始めとするコスト面が二の足を踏む大きな要因です。

雪は絶えず降りますから、発熱させるのもず~っと…なんです。
お風呂にドライヤーで温風をかけて水を蒸発させてるような気分。。。

  • 回答者:ミクチェラリー (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。融雪マット、融雪シートですか。ずっと発熱するとコストもかかりますね。

なんか、太陽光発電とか屋根の上に乗せて、夏場とかあるいは冬でも晴れの日に蓄えた電力を融雪に活用できないものなのかと思ったりします。大震災や今回の大雪でエネルギーの活用に関心が高まっているので、有効で低コストなシステムが開発されればいいのにと思ったりします。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る