すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

夫との関係について悩んでいます。(長文です)
32歳女性です。
私は人格に障害があります。カウンセリングや心療内科へ行ったところ、境界性パーソナリティ障害までは
いかないものの、自己価値観が確立できないため、自分の存在を確認するために周囲に依存する傾向があるようです。
そのため、親しい人への束縛や干渉、嫉妬が普通の程度を越えています。
常に自分が愛されているのか不安を抱えて、それを相手にぶつけるためケンカが絶えず、大人としての感情のコントロールもできません。
若い頃は自分のこういった症状に気づかず、恋愛をしてもうまくいきませんでした。
カウンセリング等に通い自分の症状を自覚していますが、それを治す方向にもっていくことができず、夫が忍耐の限界をむかえているようです。
夫はどちらかといえば我慢強く、必要以上に私を不安にさせるようなことはしません。
にも関わらず私が上記のように束縛や攻撃を繰り返すため限界にきているようで、最近はどんどん口調も粗くなり、あきれてコミュニケーションを絶たれることがしばしばです。
そうなると私はいっそう不安になり、もっと状況が悪化します。
こんな自分なのでお恥ずかしいのですが、春には子供が産まれます。
夫の限界が子供が産まれた後にやってきて離婚になるよりは、産まれる前に別れた方が子供のためにも
よいのではないかと考えています。シングルマザーの大変さはわからないままの気持ちですが・・・。
また、産まれた後に今まで夫へ向いていた束縛や干渉が子供へ向けられ、子供が自分のように抑圧されて
自信のもてない、自分の価値を感じられない子供にしてしまうことをおそれています。
とりとめのない長い文章で申し訳ありません。
どんな方でも構いませんのでご意見等頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 質問者:tokinotobora
  • 質問日時:2012-02-06 09:58:08
  • 0

並び替え:

とてもそんな病的な方の文章とは思えません。
感情もコントロールしないと書けないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

カウンセリングの先生に全て思いのたけを相談したら少しは楽になると思います。
あれこれ考えすぎてしまって不安になってしまうのでしょうから、起こる前にあれこれ考えるよりは今は子供が生まれる喜びをまずは味わっては?
そういう喜びを夫婦で共有しあうことで不安も多少は解消されるでしょうし、夫婦仲も円満になるかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ボーダーラインは若い女性に多く、その女性が結婚して安定的な男性と暮らし、安定した生活を送ることで、落ちついてくる(治る)といったことを読んだ記憶があります。
病院の医師の言うことを聞きながら、旦那様と安定した生活を送る努力をもう一度されてみてはどうでしょうか?生まれてくる子供のためでもあります。

旦那様にもいろいろ努力が必要だと思います。いろいろ本が売っているので、何冊か読んで考えてもらってもいいんじゃないでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss/378-2881196-3083221?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83%7B%81%5B%83_%81%5B&x=0&y=0#/ref=nb_sb_ss_i_0_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3&sprefix=%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%2Caps%2C245&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分がその状態で、子供を一人で育てる。
これは相当、大変な事です。
色々と自分を客観的に見れるんですから
カウンセリングをもっと受けて良い方向に向わせれば
離婚も無く、子供と楽しく過ごせますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

男性です。
私のいま付き合っている人が似てるところがあります。
二人とも障害者手帳は持ってます。
やっぱりたまに、相手に耐えられなくなってしまい怒ることもあります。
でも好きですし、やっていかねばと思っています。
子供のことは支援センターのスタッフや信頼できるカウンセラーの
助けもかりながらやっていくしかないと思います。
まったく違う生活になるから不安も大きいでしょうが。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お子様の事を第一に考えては、どうですか?
その様な症状のあるあなた一人では無理があると思います。
ご主人の変わりが、お子様になってしまいます。

すばらしいご主人ですので、離しては駄目です。
ご主人、カウンセリングの先生、と一緒に話をしてはどうですか?

出産を機会に良くなるかも知れません。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そんな赤ちゃんが生まれる前に離婚してしまえなんて無謀な考えですよ。
「子は鎹」と言われるように、アナタの気持ちにもきっといい影響を与えてくれますよ、赤ちゃんってのは。
いいじゃないですか、これからも旦那さんを干渉して束縛してイクメンしてもらいましょうよ。
それでもダメだったら子供の事を一番に考えて先々を決めればいいんです。
軽い気持ちで赤ちゃん作ったわけじゃないでしょ?

  • 回答者:お母さんしっかり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

貴方にそういう障害があると分かっても、子供を授かってもいいと思うくらい愛されているんです。
まずそこは自信を持ってください。

今の状態で子供を一人で育てる事は困難だと思います。でも、子供が生まれて旦那さんが子供を可愛がる姿をみても平常心でいられますか?(まだ生まれていないので簡単に答えは出ないと思いますが)
私が心配することは、「産まれた後に今まで夫へ向いていた束縛や干渉が子供へ向けられる」ではなく、「旦那の愛情を受ける子供に嫉妬して、感情的に子供を攻撃してしまう」ことです。
実際テレビとかでみますよね。「自分が一番でないと嫌」という人が。

とにかく子供が生まれる前に、カウンセリングの先生・旦那さん・親(いるのなら)と一緒に話し合うべきですね。完全な答えが出なくても、貴方が望むような妥協案がでるかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

わたしなりの考えを・・・

やはり一人で子供を育てるのは相当に困難なことだと思います。
ご主人がよい人であるのなら、やはり頼りにすべきではないでしょうか。お子さんができれば関係が改善されるかもしれません。

わたしは、あなたに自覚があるとはとてもよいことだと思います。
わたし自身も性格に問題にあると思っていますが、それに気付いたのは最近です。自覚があれば少しずつ前に進めるものです。

今、離婚されることはあまりよくない方策だと思います。

  • 回答者:マノ (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

このことは話されましたか。カウンセリングの方を交えて話し合ってみるべきです。旦那さんはかなり対人力のある方だと思いますので力になってくれると思います。まずはそこからです。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る