すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

景気わ 悪くなるばかり なぜ 政治が悪いのか アメリカがわるいのか
投資家が悪いのか どうおもいます?

  • 質問者:ひさ
  • 質問日時:2008-09-05 19:41:34
  • 0

並び替え:

景気は悪いですね。

どうしようもないですね・・

  • 回答者:新しい朝 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

アメリカのせいには出来ないと思います。
日本の政治が悪いのだとハッキリと思います。
国民のことは二の次で選挙のことばかり考えている政治家たち。
選挙は手段であって目的では無いはずです。悲しく品格もない貧しい国家ですね。

どうにかしなければ....

  • 回答者:せいじ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

官僚や外国に支配されている政治が悪いのでしょう。
もっと国民の事を考えてほしいです。
今、党首なんてやってる場合じゃないでしょう、
おかげで北朝鮮にバカにされるし・・
福田と自民の政治家は責任とって欲しいです、
拉致問題を解決しろ!

  • 回答者:tashika (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

あんな変なものを売ったアメリカが諸悪の根源・・・
損害賠償しろ・・・

  • 回答者:Q太郎 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

政治は悪いでしょうね。
経済は政治に比べると悪くはないと思います。
同盟国は良い悪いじゃなく、守ってもらってる以上代わりが無い今仕方がないと思います。
投資は資本主義・自由主義から見れば、まさしく正しいのでしょう。

  • 回答者:暗黒 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり、政治ではないでしょうか?
政治家が本当に国民の事を考えていないように感じます。

  • 回答者:とも (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

悪くはないが、全てが(私も含めて)良くはない!
と感じます。

  • 回答者:へじゃけ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

日本の景気は過去最長の好景気(景気回復)だったという政府発表がありますが、大多数の国民生活には結びつかず逆に所得の低下による実質不景気だったと思います。これは政府主導による成果主義の悪い面が出てしまったのでしょう。強いものがより多くの成果をあげるということは、多くのその他の人々はマイナスになるということですから。小泉・竹中ブームのとき、みな気づかなかったのでしょうか?世界的により強いものというと日本ではないことを。私は、成果主義(特に倫理のない)には反対でしたから。

  • 回答者:かずちゃん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

政治がもう少ししっかりしてくれれば景気が良くなるかもしれないけど・・・
アメリカや投資家が悪いとは全く思ってません。
今までアメリカが引っ張ってくれたのに、問題でるとアメリカが悪いなんて
おかしな話だと思ってます。
でも、日本って国民性なんだと思います。
政治がしっかりして年金や医療、介護など安心できても日本人って貯蓄すると思うので。

  • 回答者:ウイン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

景気が悪いといざと言う時のために貯蓄が多くなります。そうすると市中に出回るお金が少なくなりますます景気が悪くなります。日本の国が大きな借金をかかえて潰れないのは国民が多くの貯蓄をしているためです。無駄使いはいけませんがみんなでお金を使うようになれば景気も回復します。どうやると貯蓄から消費にまわるかがカギではないでしょうか。

  • 回答者:浪費家 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本経済自体はまだ大丈夫なのですが
やり方がわるいのでしょうね。
サブプライムローンで株価はすごくさがりましたし
これはアメリカのせいもあるのでしょうけど。

  • 回答者:いけないたいこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

今の景気悪化はアメリカのサブプライムの失敗でしょうね。ブッシュは無能だし。
日本はまあ前かあのバブル崩壊からずっと低空飛行ってところでしょう。
ロシアはオイルの利権独り占めに出来ればものすごく景気が良くなりそうだけど、それ以外にはどんどん景気が良くなりそうな国ってあまり無さそうな気がします。

  • 回答者:真奈美 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アメリカやヨーロッパはバブルがはじけて景気悪化。
中国も五輪後はそうなる可能性大。
日本は景気が悪化してるのではなく初めから景気は良くなってない。
去年までの戦後最長の好景気などというごたくは本質をわかっていない
政府が勝手にのたまっていただけ。

  • 回答者:ミンチ (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

誰が悪いかって言うのは特定できないですね。
ただ感じるのは何らかの行動をとっていた人と、
ただ嘆いていた人では格差が激しくなってしまっていると思います。
この状況悪いと言わず儲かってるという事であれば、
アメリカと日本のお金持ちと政治家と
売り方の投資家とアラブとロシアは儲かってますね。
庶民は吸い取られただけでした。
いやな世の中ですね。

  • 回答者:ああ無情 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

巡り巡ってと言う感じですね。

とりあえず、投資家としておきます。
資本主義ですから儲ける事事態は悪いとは思いませんがその儲けた分を自分のことだけでなく回りに還元するようにしていけばいいんですけどね。

  • 回答者:タロイモ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

全部悪いと思います。

まず日本の政治、小泉から安倍・福田と、経済政策を何も打ち出していません。
これでは経済が失速どころか停滞します。 それなのに好景気とか嘘ついていたんですから日本株は下がる一方です。
アメリカも同じく、今の大統領は明らかに能無しです。 イラク問題・サブプラ問題 結局何も解決していません。

政治的に言えば日米のトップが単なる親の七光りのボンボンでは良くはならないでしょう。

そんな連中を逆手にとってお金の有り余る投資家が先を見越した投資を行い世界経済を乱す。
政界のトップが能無しだから今でも対策がなされない。

悪循環ですよ。 しばらくはこの状態が続くと思います。

  • 回答者:凍死 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

バブルが弾けてたのが私の二十歳の時でして、その時から酷くなる一方にしか思えない「忘れた10年」の者ですが、今を転換期にしてもらわないと困る!茶番劇の総裁選している間は絶望感のみ。米国の低下も一因でしょうが、それを乗り切れない戦後70数年近く日本を米国の飼い犬にした政治でしょ。

  • 回答者:つんつん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全て悪いですね。
日本の政治も良くないし、
アメリカも、サブプライム問題等で
下降線をたどってるし、プロの投資家も
原油、金、とか、一定商品を上げるだけ
上げたり、色々問題山積です。
大変な時代になりました。

  • 回答者:竜馬 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る