すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学生が被害に遭ったこのとんでもない事件を、どのように考えますか?

似たような学校事故かくしはたびたび起こっていますが、裁判で勝訴した例は珍しいです。

<運動会練習で骨折  名古屋地裁 過失賠償命令 小6 「学校側 保身のためうそ主張」 >

(12月26日 新聞記事より)


運動会で行う組体操の練習でけがをした上、信頼していた先生にうその説明をされ精神的苦痛を受けたとして、名古屋市の小学校6年男児(当時)が、同市に約190万円の支払いを求めた訴訟の判決が25日名古屋地裁であった。

長谷川恭弘裁判長は学校側の責任を認め、「信用できる存在であるべき学校側が保身のため虚偽の主張をして、児童に精神的な苦痛を与えた」と述べ、同市に慰謝料など計約110万円の支払いを命じた。


判決によると男児は07年9月、同市中村区の市立柳小学校の校庭で、「4段ピラミッド」と呼ばれる組体操の練習中、高さ約2mの最上段から落下。左腕を骨折する重傷を負った。

児童は「下段が不安定で転落した。事実と違う説明をする教頭らに裏切られ非常な苦痛を受けた」と訴え、学校側は「事故は予見できず過失はない。うそは付いていない」と反論した。


判決は学校側が報告書に4段ではなく「3段」と虚偽の記載をしている事や、教頭が男児の「飛び降り」を前提とし別の児童から事故状況の聞き取りを行い、回答を誘導した事を認定。

その上で長谷川裁判長は、「保身のため、学校の責任を軽くするように工作している。教諭の証言は信用できず男児はバランスを崩し落下した。指導が不十分。」と学校側の責任を認めた。



安藤伸二・柳小教頭の話 「考え得る限りの指導、対策をしている。児童に精神的苦痛を与えたという判決は残念」



…この判決は被告が勝ち目はないと判断し控訴せず確定しました。この児童のバランス感覚が鈍いかどうかは、また別問題でしょう。

ちょっとした学校での怪我をすぐ問題にする親は困りますが、自分はこの事件のような隠ぺい工作こそ本当に裁判所で争うべきだと思います。

なぜなら裁判で敗訴しない限り、このずるい教頭たちは態度を改めようとしないからです。


大多数の先生は真面目に責任を持って勤務に励んでおられます。

しかしこの教頭のような教員がいることで、誠意を持って仕事をしている他の先生方も不審の目で見られる事が自分はとても残念です。

事件を誤魔化そうとしないで正直に謝れば、お金も時間も掛かる裁判沙汰にならなかったでしょう。

その証拠に請求額も約190万円と少ないです。

あなたのお子さんがこんな「学校事故かくし」の被害にあったらどうなさいますか?

この原告さんのように訴えますか?

それとも泣き寝入りしますか?



<参考>

「きょういくブログ」
http://edugarden.blog50.fc2.com/blog-entry-1693.
より引用

【学校側の隠蔽工作は、ひどいとしかいいようがありません。

事実に反して「児童が想定外の行動をとった」かのように言い立てた学校側の主張は、児童を「嘘つき」呼ばわりして中傷をおこなった悪質行為です。

嘘つきはどっちだったのでしょうか。

学校関係の事件・事故では学校側の責任逃れ、生徒・保護者・支援者などを嘘つき呼ばわりする事例が絶えません。】

  • 質問者:生島
  • 質問日時:2011-12-10 15:43:10
  • 3

想定外だったと言うのはそこまで想定できなかった自分がおバカちゃんでしたと言っているのと同じです。
あらゆる事件事故を想定して事故を未然に防ぐと言う管理責任がなっていなかったという事でしょう。
そして隠蔽工作をしたと言うのは、自分さえよければ、と言う気持ちがあったからした事で、最悪ですよね。
よそ様のお子さんを預かっているのが学校です。
すべて学校のせいにするつもりはないですが、隠ぺい工作をして、事件事故が起きないような対策をしていなかった学校にも落ち度はあります。
そしてうそつき呼ばわりも最低ですよね、人に嘘をついてはいけないと言っておきながら、隠ぺい工作をして、おまけにうそつき呼ばわりをして、責任逃れをするなんて最悪です。
同じ大人として情けないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

少子高齢化が進んでいる中で小学生が逮捕されて行ったら、子供いなくなりまっせ。

  • 回答者:雨上がり消死隊 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

まず、この世にあることがおかしいw

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あってはならないことだと思います。

児童と先生と親は信頼関係で成り立っています。
こんなことがあると先生への信頼が失墜しますね。

自己保身のために児童を貶める教師は
裁判にかけられて当然だと思います。
教師への適性がないようなので辞めていただきたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あり得ないことです。
誰も信用できなくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怪我をしたことに付いてはしょうがないかも知れませんが隠蔽は駄目でしょう。
児童が怪我をしてモンスターペアレントのように騒ぎ立てる親もどうかと思いますが
こういう教頭が居るからそういう親が増えていくというのもあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校事故の隠蔽は、あたしも時々耳にします。
校長先生や教頭先生がPTAの役員たちに命令して
隠蔽をはかったケースが近くの学校でもありました。

いじめで自殺した生徒が出ても
教育委員会も校長先生もまず「いじめだった」と認めませんね。

勇気を持って裁判所に告訴した
この小学生と保護者の方に拍手を送りたいです。
裁判に勝ててほんとうに良かったです。

この安藤伸二という教頭に、すっごく腹が立ちます。
裁判所で「教頭が回答を誘導した」と認定されても
しゃあしゃあと「判決は残念」などと述べています。

首にしてほしいです。いや首にするべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理解できませんね。
ひどすぎますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校事故のもみ消しはしばしば発生しますね。
わたしの近所の学校でも
非常ドアが突然閉まって生徒が怪我をした事故が
なんだかんだ言っているうちにもみ消されてしまいました。

担任の先生は最初は正直に
「申し訳ありませんでした。こちらのミスです」
と謝罪していました。

ところが校長や教頭が出てきて言い訳をくり返し、
最後は結局
「学校のミスはなかった」
としいうことにさせられてしまったそうです。

この柳小学校の事件のように
裁判で勝訴するのはまれですね。
貴重な判例です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

けがをさせたことについては仕方がない。

ウソはいけない・・・。

相手に責められる格好の材料です。

  • 回答者:2027 (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学校側がウソをつくなんて、最低ですね。

しっかり子供のことを任せられる信頼できる学校を選ばないと怖い目に遭いそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る