地震・雷・火事・オヤジオヤジ…についてです。親父じゃなくて熊の事だって私は教わりました。皆さんは?
並び替え:
え~、初耳です。お父さんだと教えられました。
オヤジ=父親です熊とは聞いたことないですね
オヤジ=親父 父のことを教わりました。関東です。オヤジは北海道では熊のことだということをはじめて知りました。
オヤジは親父と理解していたつもりです。昔は父親は大黒柱で、子供を躾けるために怒鳴ったり、物置に閉じ込めたりするから子供に怖がられて「地震・雷・火事・オヤジ」の標語に入れられたんだとばかり思ってましたけど。違うのでしょうか?
熊説は初めて聞きました。回答者さんたちから北海道説も出ていますが、私の父は北海道産ですがオヤジは父だと教わりました。父は温厚ですので、私はオヤジ以外全部経験し、と~ても怖い思いをしております・・。
北海道では、山親父=熊の愛称だからかなぁ。この名称の銘菓もありますね。道産子だけど、私は父親だと思っていました。
私は父親の事だと教わりました。昔は父親はとても恐く威厳のある存在だったからだそうで・・・因みに私は全て経験し恐い思いをしました;;
親父は父親と私は聞きましたよ。
どれも大したことないのですが、みんな被害に会いました。(雷に会うとは思わなかった)オヤジ=熊だったのですね。おやじさんは熊夫さんなのですが、範疇に入れてもらえます?(笑)
大山事(読みはおやじ)で台風のことを言ったものです。昔は今ほどがっちりした家の作りではなくて茅葺屋根など吹っ飛んでしまうので台風がきたら気をつけろ、という警告だったようです。昔は家の中で父親の地位が必要以上に高かったので、怖い父親って意味も含まれると思います。台風か父親の事です。北海道では熊のことなんですか。地域性が有りますね。
普通に父です。最近の父は怖いとは限らないですけどね。昔は男が強かったから、そうなったのかと思っていました。
親父です。熊はいません
オヤジは「大山風[おおやまじ]」が詰まったもので台風だと祖父から習いました。
台風が多い地域の方なのでしょうか。でも、自然災害的発想は同じなのでしょうね。回答ありがとうございました。
熊は知りませんでした。父親のことだと思っていました。
オヤジ=父親のことだと思っていました。
家のオヤジは、地震・雷・火事・かーちゃんだそうです。
そうなんですか!?近所の雷オヤジというイメージで考えてました。
え、父親のことじゃなかったんですか?初めて知りました。昔はオヤジも怖かったんだ~と思ってました。
親父だと思っていました。今の時代では、怒らない(怒れない)親父ばかりだし、山の住処を奪われた熊が町に現れるので、熊の方が合っていると思います。
そうですね。自然って怖いんだよ~という発想からだと思います。回答ありがとうございました。
親父のほうがゴロが良いですよね~ 自分も不勉強で親父と思い込んでました。
ゴロは良いんですよ~。オヤジですから。熊の事を「やまおやじ」って言うんですよ。その、オヤジなんです。
台風だけど 替え歌?のようにオヤジと替えて言っていました
「台風」のことだと聞いていました。
えっ、親父だと思っています。
え?普通に自分の父親のことを言ってるんだと思ってました。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る