すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

センサー式のソーラーライトを使っている方、明るさや持ちはどうですか?
玄関にセンサーライトを取り付けたいのですが、できれば電気代のかからないソーラータイプを検討しています。

ソーラー式のガーデンライト(土にさすタイプ)は
暗いところだとボヤッとしていて気味が悪いことがありますよね。
センサー式の物もあのくらいの明るさなんでしょうか?

  • 質問者:えこ
  • 質問日時:2008-09-03 22:46:35
  • 0

並び替え:

家では2台使用しています
1台目は玄関で 2台目は裏口で使用しています
玄関に設置の物は日当たり抜群でソーラーの条件は良いのですが
人通りや車の通行で反応して点灯しすぎでバッテリー上がり状態が
頻繁に起こります
センサー感度、点灯時間の調整しても過放電状態から逃げられません
2台目は日当たりが若干悪く同じく過放電状態となりましたが
設置場所を若干移動して快調に点灯中

購入される場合
日照条件の確認 車の熱でも反応しますので確認
日照角度とランプの照射角度およびセンサーの角度の確認
(若干は調整出来るようですが大幅に違うといずれかを犠牲にすることとなります 理想的には3つの角度同一が良いと思う)
明るさはボヤーとした感じではありませんが出来ればもう少しと思うレベル
実用性は充分にあります(商品にもよるでしょうが)
参考までに

  • 回答者:カズ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

LEDが最低4つついた物を選ぶとそれなりに明るいと思います。
20w程度の照明の明るさだと思いますよ。

楽○で買う場合は画像にごまかされない様気をつけてください。

ちなみに私はこちらを買いました。
http://item.rakuten.co.jp/toubu/10000750/
1個はパソコンの横で使ってます。

  • 回答者:kinop (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る