すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

ジャンクで手に入れたHDDですが、BIOSで認識されません。これを認識させる方法はありませんか?

  • 質問者:AC//DC
  • 質問日時:2008-03-01 16:37:33
  • 0

Pochiさんの回答で100%正解なのですが(と思う)、補足的にチョットだけチェックしてもらえますか?。

2台PCが有るのならば(或いは外付けのユニット装置があるのなら)、もう1台のPCで、或いは(持っているのなら)外付けのUSB接続のユニットでテストしてみる手は有りますね。USB接続なら起動後でもチェックが出来るので便利。コレで認識NGならジャンク品と言う事で潔くすっぱり諦めた方が良いかと。

何らかの方法で試みてHDDが認識できるようならばBIOS設定を騙し騙し弄る方法で救える可能性もゼロではないけど、データ保存用に使うのだったら止めておいた方が無難だなぁ。DOSやLINUXならまだしもWindowsとかだったらサルベージは楽ではないし、痛い思いをするのはAC//DCさんなのだし。

私だったら矢牛さんと同じく、部品取り以外の用途で仮に使い捨てデータ用に使うとしても、HDDはジャンク品は当然ながら、バルク品でも買いませんです。使い捨てとは言っても飛んだ時に嫌な思いをするのが嫌いだからね…^^;。

いや、もっと痛い言い方をするのなら、ジャンク品を接続してPC本体が昇天して泣きを入れても、誰も同情してくれないですよ。そもそもジャンク品って相談とかしなくても自力で解決できる人や、それなりの技術のある人が悪戯半分で遊ぶような玩具ですから(笑。

この回答の満足度
お礼コメント

矢牛、Pochiさんの回答に関しては周知の事実なのでしたが、それ以外の回答を期待していたのでUSBというのは試したことが無かったのでベスト回答とさせていただきました。
私自身、『それなりの技術のある人』になりたいのでいろいろ試してみたのですがまだまだ経験不足で違うアプローチは無いものかと模索していたのです。
ご忠告どうもありがとうございました。

並び替え:

まともに動作しないからジャンクなのでは無いでしょうか。
HDDはファームウェアを解し、特定のコマンドの送受で認識、動作します。
スピンアップ、セルフチェック、Readyの通知という動作をしますので、マザーボードからの応答が無いHDDはユーザがどうにかする方法はありません。

HDDが正常であるという前提であれば、スピンアップが遅く、マザーボードからのアクセス要求よりもあとに稼動可能になっていることや、電源がHDDの要求する突入電流を下回った出力しか出来ないなどが考えられますが、そういったことでもないでしょう。

まじめに書かれたBIOSであれば、ジャンパポストの間違いであっても、単体であればCSになっていても、マスタ、スレーブが誤っていても認識しますし、同一ケーブルに他のデバイスがささっていればそちらも影響を受けます。
ケーブルやコネクタに問題がなければ無理では無いでしょうか。
ファームウェアとの通信が出来ていればまた話は変わってきますが。

  • 回答者:Pochi (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度

電源が繋がっててスピンアップ(モーターが動いている)してなければ、使えないと思います。ただ、DIPピンの刺し方によって状況が変ってくることもありますので、本体に貼られているシールかメーカーのウエブサイトでご確認いただいた方が良いかも知れません。master slave cableselect等のDIPピンで設定します。
ケーブルや設定をもう一度見直して見てください。また、DVDやCDドライブのケーブルと差し替えて見てはどうでしょう。
http://mbsupport.dip.jp/tra/hddjumper.htm

ただジャンクのHDDに大切なデータを預けるのも、ちょっと怖い気もしますが...

  • 回答者:矢牛 (質問から42分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る