すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

甘いものー食べ物についてですが、近年、おいしい=
甘いという表現が一般化されている気がします。TVのグルメレポ-ターなんかもそうです。皆さんの食感もやはりそうなのでしょうか?私は、例えば果物であれば梨やみかんやいちごなどは酸っぱい方が好きですし、カレーやチゲなど辛いものも好きです。噛めば噛むほどという味わい深いものもあります。決して甘いものがダメなくちではありませんが、表現が偏りすぎてるがために本来のおいしさが誤解されているように感じていますが、どのように思われますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-11-10 20:59:14
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました

そのような表現が多く感じます。
私自身はあまり甘いものが好きではないので果物などでいうと
甘みと酸味のバランスがいいものがおいしいと感じます。
ただ、甘すぎるというのは私は好きではないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました

並び替え:

日本語の「あまい=甘い」と「うまい=美味い」は、語源が一緒らしいので、決して近年に限った事ではありません。
古来より果物や蜜は季節物で砂糖(甜菜・砂糖キビ)も保存・輸送事情もありハレの日しか食べられ無い程に貴重な時代の方が長かった訳で、せいぜいここ20~30年の話です。
果物は酸味と甘みが相まって美味く感じるので、昔の酸味の強いトマトに少し砂糖をかけて食べると美味しく感じるのはその為です。プチトマトが近いので試してみて下さい。桃太郎はそのままで甘いので砂糖で美味くはなりません。
素材の味その物の旨味(甘み)が判るのは、味覚が成長した大人の証でもあリます。それをTVで言いたいが為の「甘い(を理解できる大人ですよ)」アピールなのだと思っています。採れ立ての大根やら帆立を食べての「甘~い」がソレです。
それを観て誤解するとすれば味覚の未発達な子供か子供舌のまま大人になった人だけでしょう。でも、誤解してても大丈夫です。若者でTV観る人は減ってますしTV観るのは老い先短い高齢者(←失敬)ですから影響は少ないでしょう。

  • 回答者:味覚が発達できる食事が大切だよね (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました

カレーなどは辛い方が良いですが
一般的に果物などは甘い方が人気でしょうし売れると思いますよ?
私は甘くて美味しいと言われれば食べてみたくなりますし特におかしいとは思わないです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました

思い込みだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました

てれび的には「すっぱくておいしい!」と言ったんじゃ、受けがよくないんでは?
「あま~い!」といったほうがおいしそうに聞こえるからそう言うんだと思います。
すっぱいものが好きな人より、甘いものが好きな人のほうが多いからじゃないですかね。
ちなみに私はすっぱいものが苦手なので、「甘いのに酸味があっておいしいです」という表現でも
えー。すっぱいんだぁ~・・・とあまり良い印象を受けません。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました

果物は酸っぱいのが大嫌いです。甘くないとイヤです。

カレーなどは辛い方がいいかも。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る