お風呂場に、お湯を掛ける際使うお湯を入れる入れ物は何と言いますか? うちでは「スイメンキ」と呼んでいますが漢字が出ません。 世間では何と言いますか?
並び替え:
風呂桶といってます。これは専ら湯をとる目的です。洗面器では湯は取りません。大きいし撓むし汚いので。
洗面器と言ってます。
洗面器 せんめんき って言います。
洗面器といっています。
「せんめんき」と言っています。 漢字は「洗面器」です。
せんめんき 洗面器(洗面所で使う物)とよんでいます。 大小はありますが。。。 同じ様な物をお風呂で使えば、風呂桶、取っ手がある物は手桶け。。。 スイメンキ は「水面、水を張る器」だからでしょうか。
風呂桶か洗面器です。手がついてるのは、手つき桶です。
私の住んでいる所では洗面器(せんめんき)と言います。
風呂桶と呼んでいます。昔、銭湯に行っていたときには、ケロリン桶、と呼んでいました。
「せんめんき」です 変換でちゃんと「洗面器」は出ます。 これ以外の呼び方は聞いたことがありません。 方言ではないでしょうか?
洗面器(せんめんき)と言っています 手が付いているのは、手桶(ておけ)と言っています
「せんめんき」といいます。
私は、 洗面器(せんめんき)と呼んでいます。
自宅では、洗面器と言っています。 温泉などでは、桶と言います。
洗面器(センメンキ)と言っています。
洗面器(せんめんき)です。 すいめんきは初めて聞きました。 地域によって呼び名がちがうのですね。
ウチではみんな洗面器と言ってます。
ゆたる ゆおけ 洗面器
「オケ」と言います。
ふろおけ、せんめんきと言います。
桶 と言っています。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る