すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

公務員の子供というだけで虐めにあった方いますか?
どうゆう心境でしたか。

  • 質問者:公務員親子
  • 質問日時:2008-09-02 23:31:44
  • 0

並び替え:

私は元公務員の子でした。
そして虐めに遭いました。

虐める子は私が公務員の子だったからでなく、私の性格が気に入らなくて虐めたんです。
そしてその性格は、親が公務員であったからとも言えます。

私は子供の頃、まがった事が大嫌いでした。
誰かがクラスの誰かを虐め、みんなで仲間外れにするようにクラス中に強要するんです。
でも私はそれに決して乗らなかったんです。
虐めに遭っている子が元々仲良しの子であれば、庇いもしましたし、そうでなければ今まで通りの態度で、こちらから「一緒にいてあげるよ!」とは言いませんが、虐めに遭っている子が私に「一緒に居ても良い?」と来る分には「どうぞ!」と。
いじめっ子集団はそれがとっても気に入らなかったんです。
それで本当に信じられないほど酷い虐めに遭いました。

その時の心境は当然自殺を考えました。
まだ小学生だったんです。
親も保身に精いっぱいで、娘を庇ってはくれませんでした…特に母がですが。
自殺しなかった理由は、小学生ながらに「何で私が間違ってはいないのに、痛い思いをして死ななくちゃいけないの?!」と考えたんです。
そして人生という舞台で、虐めの中心になった子たちには絶対に負けるものか!と心に決めました。
それに強要されたからとはいえ、同調した同級生の事も決して許さない!と心に誓って乗り越えました。

本当に今だったら間違いなく大問題になる酷い虐めでした。

でも一人だけ小学校卒業前に謝って来た子がいました。
「自分が虐められるのが嫌で、(虐めっ子たちの)言う事を聞いていたけど、でもやっぱりこんなの間違っている!」と。
あの子に対してだけはそれで何とも思わなくなりました。
でも他の小学校の同級生に対しては、今でも顔も見たくもないし、あちらから連絡があっても「どの面下げて私に連絡なんて出来るの?」で終わっています。

ちなみに、中学でも一人私に嫌がらせをして来た子(理由は一緒で自分の言う事を聞かない私が気に食わないから)がいましたが、その子は両親ともに警察官でした。

公務員の子だから虐められる事もあるかとは思いますし、でも公務員の子が虐める側にいる事もあります。
一概に“公務員だから”とは言えないと思います。
ただ、公務員に限らず親の職業や行動は、子供の行動に良くも悪くも大なり小なりの影響は与えると思います。

  • 回答者:とら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にひどい目にあったんですね。
私なんかは比較にならないほど酷そうですね。
自分もがんばらなきゃっておもいました。

それと警察官の子供ですが全国共通ですね。
庶民を見下しているみたいに友達に対しても大きい態度というか、
なんかあったらオヤジに頼むから大丈夫みたいなのが多いですね。

ありがとうございました。

わたしの知人は公務員の子供だから苛められたのではないようですが、
苛められていました。
それは本人の容姿や性格、かもしだす雰囲気によるものだと思います。
わたしは彼女を嫌いではなく、ふつうに接していましたが、その後
本人も公務員になり、わたしをだましました。
だから、わたしは現在は公務員が嫌いになりました。
公務員の子供にも、近寄りたくありません。
裏工作が当たり前という環境で育った子供は、恐ろしいです。
ふつうの女の子が「裏話」という単語を頻繁に口にするっていうのも、
異常だと思いました。

  • 回答者:なな (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうゆう公務員の子供もいるんですね。
全てではないと思いますが自分はそうならない様に気をつけます。
ありがとうございました。

私も公務員の子ですが、それを理由にいじめに遭ったことはありません。
団地に住んでいて周囲は「公務員の子」だらけでした。
理解ある地域だったのかもしれません。

ただ、(結婚してから)義父母から「公務員は税金泥棒だ」「親方日の丸だ」と言われました。
私の父の職業を知ってて「ねぇ?」って同意を求めてくるんです。
ある意味イジメですよね。
「ええ、どこの世界にも悪い人いますもんね~」って流しておきました。

近頃の報道を見てたらそう感じるのは分かります。
でもあなた方の息子は、その税金泥棒の娘を選んで嫁にしたんですよ?
愚かですね~って言ってやりたかったです。

  • 回答者:DAKE (質問から21時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お気持ち同情致します。

私も公務員の子でした。
(現在、父が定年退職したので。)
子供のころを振り返ってみると、
「公務員の子」というだけで、
虐めにはあったことはありません。

おそらく、虐めをやってる子の親が家でいろいろと言ってるのでしょう。
子供は親の姿を見て育つ。っていいますから。

公務員で何が悪いのでしょう?
今度言われたら、
「親が公務員であなたに迷惑かけた?」
「悔しかったら公務員にってみれば?」
「公務員って何の仕事してるか知ってるの?」と
「逆に、あなたの親は何の仕事してるの?」
「今日帰って、親に言っておくよ。それとも家に来て直接言ってみる?」
などと言ってみてはいかがでしょうか?

気にしない事が一番です。
お父さんが一生懸命働いてくれるか生活ができるんです。
何も引けを感じることありません。
堂々としていればいいんです。

  • 回答者:あさ (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

気にしない様にがんばります。

子供の頃、近所の子供達の間で税金泥棒の歌ってのが流行ってみなでよく歌っていましたね。「税金泥棒、死ね、死ね、死ね、警官役人みんな死ね、公務員いないはパラダイス~♪」みたいな歌詞だったです。私はそういって人をはやし立てたりするのが心底嫌だったし、親もそういうのが嫌いだったので一切参加しませんでした。
歌われる対象は警官の子でしたが、実際に考えてみると警官がいない社会なんて無法地帯でとんでもないですよね。
今も公務員の子で税金泥棒、ってはやし立てられている子はいますが、そういうのは親がそういうからするようになるのであって、子供なんか意味なんかわかっていません。公務員の子のいじめとかして得意になっている子の親がバカなんだと思います。
実際、今いじめている子の親は何回も色々な職種の公務員試験を受けても一切通らなかった人の子です。本当は羨ましくて仕方が無くて子供に教え込んでいるのでしょう。なんか哀れです。

  • 回答者:真奈美 (質問から3時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の口からはあまりコメントをしない方が良いと思います。
でも心強いです。感謝です。

元公務員の子供ですが、
別に親の職業の事で虐めにあった事はありません。
例えその事で虐めにあったとしても、自分ならそんな人たちに
『そんなの関係ない一生懸命働いてくれてるんだから』って言ってやります。
その事に関して親を恨む事もないと思います。

  • 回答者:親を尊敬してます (質問から2時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

励みになります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る