すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 社会・労働

質問

終了

古典的な習い事(茶道・華道・日舞・琴・三味線など)で
免許皆伝までいって、実際にそれで生計を立ててらっしゃるかたは
どれくらいいらっしゃるのでしょう。

  • 質問者:霞
  • 質問日時:2008-09-01 21:31:22
  • 1

並び替え:

私も姉も実家の母も宝の持ち腐れですねぇ・・・
皆伝まで行くには結構なお金もかかったんですが・・・

主人の母は田舎の公民館で、ご近所の人たちに華道を教えていますが、
と~っても田舎で、カルチャーセンターと言う感じではないので、
それで生計を立てているわけではありませんね。
でも、いつ行っても家中に生花を活けてあるので、尊敬してます。

  • 回答者:ぱんだぱんだ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

免許はありますが
宝の持ち腐れです・・・

  • 回答者:つか (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わたしも同じです・・・・
随分お金と時間と労力をつぎこんで師範までとったので
もったいない気がしています。

古典的な習い事に入るでしょうか?
私は着物の着付け講師をしています。
免許を取得するまでにはかなりの時間とお金を費やしました。
自宅で教えたり、他の場所へ行って着付けをしたりと忙しい日々です。
着物が好きで始めたことなので毎日楽しいですね。

  • 回答者:公孫樹 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

着付けのかたも、結構、技能を活かしておられるかた多いですよね。
うらやましいです。
好きなことを日々の生活に活かしていけたら、
忙しくてもやりがいがあっていいでしょうね。
ちなみにわたしも着物は大好きでよく着ますが、
実は習ったことがなくてまったくの我流なので
ちょっとしたコツなんかはやはり習いに行ってみたいなとは思っているのですが、
以前やっていた習い事に相当なお金と労力をつぎこんだので、
習い事恐怖症になってしまいました(^-^;)。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る