すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » その他

質問

終了

世界はカラヤンのような巨匠によってもっているのでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-10-11 03:14:13
  • 0

何をおっしゃりたいのか、私の頭では良く分かりませんが、
以前から、私はカラヤンをあまり好みません。

好きなのは、トスカニーニ です。

そしてウィーン・フィルの様に、
演奏者が指揮者を選ぶオーケストラが在る事も、お忘れ無く!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

トスカニーニ、生演奏は聞けませんでした。

並び替え:

巨匠がいてこそだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

巨匠の存在がないと、ダメでしょうね!

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

むしろその巨匠を生み出す多くの一般人、母体で持っているんだと思います。その母体はきょうもどこかで特別な人を生み出しています。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

巨匠が巨匠として居られるのは、幅広いファンのお陰です。音楽の裾野が広く、生活の奥にまで入り込んでいるから”巨匠”が誕生できるのだと考えます。

それがなければ(日本のようにあまり裾野が広くなければ)、巨匠は生まれてこないと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ハイソな方はそう言うのが特に好きなので
巨匠のおかげでもっていると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

指揮者やオーケストラの好みはあるでしょうが、今の現状では巨匠と呼ばれる人によって持っていると言っても過言ではありません。
本当は裾野が広がり、若手の活躍の場が増えないと伸びて行かないと思うのですが。巨匠と呼ばれる人には根強いファンがいますからねぇ。
喜んでいいんだか悪いんだか・・・って言うところです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る