すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

(民主党支持者ではありませんが、自民党を一度下野させないといけないと思ってはいます) さて、民主党の「お姫様」が離党届を出したものの、急転直下、また戻ってしまいました。政局次第では、民主党が政権を取ろうか?と言う大事な時期にも拘らず、何と情けない事か・・・・。こんなあ状況を目の当たりにする度に「参議院廃止論」をぶち上げたくなります!
皆さんは、この「参議院」をどう思います?前回の選挙前までは、思いっ切り「衆院にYESばかりの賛議院」でしたからねぇ!

  • 質問者:kumichan
  • 質問日時:2008-08-30 22:09:01
  • 0

二院制の本質が「衆院のコピー」と化していて機能してないのが最大の問題点でしょうね。参議院が6年の任期で解散がないのは衆院のチェック機関として良識の府としてじっくりと議論する性格をもっているからです。
ですから採決に「党議拘束」をかけるのは良識あるはずの議員に対して「良識よりも党の決定」を優先させる行為です。この行為こそが「参院不要論」の元にもなっていると思います。
衆議院に優位性があるのですから参議院は「党議拘束をかけない」事として、党と違う採決行動を取った場合は党の広報や自身のHPに理由を詳細に載せる義務を負わせるべきではないかと私は思っています。
ですから比例代表選出議員については任期中の離党禁止を課すべきとも思っています。
党員を納得させられない行動なら次は別の党か無所属で立候補になるでしょうし、党議拘束に反しても国民に支持される行動なら次回の選挙で党公認からはずすと票を減らしかねません。
個人的には衆参ともにもう百人づつ減らすべきと思ってますし、現在の上級国家公務員(キャリア官僚)の管理職についてのみは俸給の20%程度の減額を早急に行うべきと思いますけどね。
それがすんで、独行法人の整理と補助金を受けてる法人の役員への退職金の大幅減額を済ませてから増税論議をスタートさせるべきと思ってます。
どこの家でも借金返済はまず「家計の歳出削減」だと思います。
母親が専業主婦で子供にバイトの掛け持ちさせて家計にバイト代入れさせてまで現在の支出続ける家庭なんてまずないと思いますが、今の政府の発想はそんな親みたいな増税論にしか見えないんですよね~!

  • 回答者:ULTRA7 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。仰るように、参議院は解散のある衆院と違って、時間を掛けた国の指針を検討すべき場所のはずが、小泉さんの参院の否決を衆院解散で民意を問うといった(ある意味暴挙!)行動で、その存在意義を打ち砕かれてしまったと思います。ただ、前回の選挙までの「賛議院」が無くなり、ねじれ(私はこれが正式の参院と思いますが)国会で参院と衆院の存在意義が真に問われている状況ですよね。社保庁だけじゃなく、国会議員や官僚もギリギリの所で切り詰めて、国民に窮状をお訴えるならまだしも、自分達の食料分は確保した上で、国民に泣きついてきている事を踏まえれば、一度、ガラポンして、国民に相応しい国会議員と官僚を選ばせて欲しいと切に願っています。

並び替え:

姫井さんに関しては何なのこの人?というのが本音です。
私も民主党支持ではありませんが今の政治状況を変えるには自民党を下野させて民主党中心の政権を誕生させるしかないと私は思っています。参議員で多数を握っているのに民主党にはもう少ししっかりしてもらいたいですね。参議院は今の政治状況を変革させる為の布石になるものなので必要性はあると思います。ただ民主党が政権を取るつもりもないのならはっきり言って参議院は税金の無駄で必要ないと思います。

  • 回答者:うさぎさん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。まさしく、その通りです。民主党にとらせても、大丈夫?と言う声もあるのです。先ずは、議院定数を削減!政界再編を望む!でしょ?

政治家は、政権争いに力を入れ過ぎです。本来の政治・立法は、官僚頼みです。チェックも満足にできない。両方の議会ともに廃止してほしいと思います。
首相を国民直接選出、民間オンブズマンを置く。ITを利用した国民投票で議案決議すれば、国会は不要だ。
やや乱暴な意見ですが、今の政治家や官僚に失望しています。

  • 回答者:ソウリー (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。まさしく、仰るとおりです。疲弊した庶民の生活も省みず、何も決められない現状を見ると、この国の将来はどうなるのだろうかと思います。ガラポンしませんか?

参議院はなくていいと以前から思ってます。
税金の無駄遣い以外の何物でもありません。
なくせないなら議員を減らしてほしいです!!

  • 回答者:かりん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。自分達の職場を無くす様な法案を提出と言うか、頭に描くはずも無く、無駄な出費をどう隠してゆくか・・・・そればかりを考えている連中に任期制度を導入したいもんです。

廃止はどうかと思うので定数削減が必要ですね。

今回の一件は自民党が裏で糸を引いてたはずなのに、
姫井議員が槍玉に上がって世論の視線をうまくそらした様にしか見えません。

メディアをうまく使う政党もどうかと思いますが、
その情報にうまく踊らされている国民もどうかと思います。

  • 回答者:kinop (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。仰るとおりです。今回の裏には、自民党の仕掛け人がいます。頭の悪そうな、前回の勝利は流れで勝ったみたいな人物を旨く掬い上げた手腕は大したもんです。ただそんな事でマスコミを賑わせるのではなく、今後の日本の世界的に見た「在りかた」等を論じて貰いたいもんです。年末・年明けにも予想される選挙に「強い1票」を投じたいもんですね!

かつては衆議院を監視する・審査する院として立ち上げられましたがいまやそのような機能はしておりません。だとするとわざわざ280人の議員を置く必要はありません。

議員報酬(歳費)が最低4000万円くらい(手当て含め)で、280人ですからねぇ。それに国会開催すれば1日で2億飛んで行くそうですし。

もういらないでしょう。

衆議院でさえ480人も要らない(200人程度で十分!)ですね。

  • 回答者:ZGO (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。全く、仰るとおりです。無料のPASS券、公用車、事務室、秘書経費を使い放題で、自分達の非は認めない!こんな輩に税金を食わせてやる必要は無いと思います。ただ、残念ながら、彼らの食料ルートを止める手立ては、彼らが決めるのです・・・・。(ーー;)

いらないでしょう。
自民もナニだけど、民主はもっと…
どんな不倫女やガラの悪い人間でも、
選挙民が選べば議員になり、
6年間安穏と暮らせるありがたーい職場。
たまたま今は捩じれていますが、
将来も継続するとは限らず、、元の木阿弥。
議員の数が多すぎる、減らせ減らせ!

  • 回答者:宿舎は公園 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。気持ち分かります。ただ、民主の動きが無ければ、今、自民党と官僚の癒着は解消されません。その例が、長妻民主議員の「年金問題」だったと思います。自民党議員では、怖くて誰も口に出せなかったと言います。それはそうです。どの位の金額が消滅しているか社保庁TOPでさえも、自分の代では表面化してくれるな・・・・と願っていた位ですから。庶民の年金は「グリーンピア」に代表される保養リクリエーション施設に注ぎ込み(回収不能!)、自分達の年金は安全な金利の付く預金に回していたのですよ!!これが表面化したのは、民主党が追求したからなのですよ!勿論、民主にも情けない今回みたいな騒動もあるし、烏合の衆的な発言も繰り返されますが、とにかく、一度ガラポンさせてみませんか?自民党の支配下の今より、悪化しても知れたもんです!次回の貴方の1票重いですよ。

参議院がなかったら、安倍前首相の時の様に「国民イジメ」の法案が続々可決してしまうので、参議院は必要です。

  • 回答者:ついすと (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。安倍さんは、小泉さんのある意味、犠牲者です。網を投げたのは小泉さんですが、引き上げたのは安倍さんだった!中身の漁獲量は誰の責任?でしょ!安倍さんは完全に官僚の仕掛けにやられました。自分たちには不祥事の際に責任を問われる事が無いからです。なれば、我々は誰に対して責任を問えばいいか・・・・。選挙です。貴方の1票が変えられます。一度、ガラポンしてみませんか?

(自民党支持者ではありませんが、もはやダメな自民党より少しでもマシな政党は見あたらないと思います)
かつて良識の府と言われた参議院ももはや衆議院とかわらないようになってしまったので一度制度を作り替えてほしいですね。
さすがに二院制を廃止するのはどうかと思いますが、議員数は減らしてほしいです。

  • 回答者:白票 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。諦めに似た、雰囲気がこの国には充満しています。でも、このままでは、収入が無いのにBENZやBMWを購入して、ガソリンを食う車だから、ガソリン代をもっとくれぇ!と言っている「放蕩自民息子」を養うだけです。議院定数を決めるのも、彼らですから、どうしようもありません。一度で良いから野党でやらせませんか?ガラポンです!

確かに現状の「二院制」が機能しているかどうかについては疑問があります。今のねじれ状態も何も決まらないですけれど,それまでの自民党やり放題状態よりはマシな気がします。衆議院の小選挙区制も含めた選挙制度と知名度だけで投票してしまう選挙民に問題があるのではないでしょうか。

  • 回答者:あっ (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。仰るとおり、ねじれ国会は「悪」ではりません。自民と官僚に任せっぱなしだった国民が目覚める良い機会だと思います。来年そうそうにも、予想される総選挙しっかり見ましょうねぇ!

参議院そのものは必要だと思いますよ、抑止力として。
まぁ、一番の問題は国民の意思を吸い上げ政策に反映する政党が存在しない事なんですが…

  • 回答者:1 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。仰るとおりですが、現状に嘆いていても始まりません!即、新たなる党を立ち上げる術も無い我々ですから、既存政党で対抗させるしかありません。一度、我々の1票で左右の席をガラポンさせてみませんか?野党にも不安ですが、これ以上は悪くならないと思ってますから・・・・。

確かに現在の参議院は、多大の国費を掛けるだけの価値を有しているとはいい難い気がします。(ねじれ国会も反対反対で何も決まらず時間だけ過ぎている・・・)
いっそのこと「損得」で国政を判断する衆議院に対して、教育界や宗教界、法曹界といった「善悪」を問う人々の監査機関としての参議院に発展改革させてみてはどうでしょうか?
親が子を子が親を殺すニュースの飛び交う世の中になってみると、こんな政治体制もかなり現実味があると思うのですが・・・。
自分の「得」にならないものには、反射的に難癖つける既存の利権に絡む方たちに、それを改革する勇気があるかが最大の課題かもしれません。

  • 回答者:xyz (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。全く、同感です。冷めた国民は数多いのですが、覚めた国民がどの程度居るのかで、国勢は変わると思います。一度、ガラポンしてみませんか?自民がどうでるか?それでも尚、甘い汁の味・・・・忘れられないか!

参議院は衆議院の行き過ぎを未然に抑止する意味で必要です
実際多くの民主主義先進国の議会に上院があります
また、人口に対する議員数は多くの民主主義先進国と比較して日本はむしろ少ない方です
形骸化しているのが問題だとすれば、それは二院制自体でなく民意を忠実に吸い上げない現行の選挙制度に大きな欠陥があるからだと思います

  • 回答者:● (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。成る程・・・・、一理ありますね!でも、現行の選挙制度の大きな欠陥を是正出来るのは、今もって何もこの制度に手を加えない現政権並びに、官僚です。一度、大きくガラポンして見ましょうよ。もし、悪くなっても、今より悪くはならないと思います。

今回のようなねじれ現象が起きれば、慎重な議論がなされる側面があり、参議院自体は必要ではないか、と思っています。悪い面ばかり目がいってしまい、不要だという意見が出てくるのもわかる気がしますが・・・

  • 回答者:alice (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。仰るとおりです。自民党は「ねじれ」国会で何も法案が通らないと言っていますが、この状況を作り出したのは、自分達の不正や国民生活を無視した怠惰、官僚への甘え、だった事を忘れています。YESばかりの「賛議院」なら不要でしょ!一度、野党に政権やらせてみようと思います。ダメでも、今のこの状況よりは良いと思いたいのです!

全くもって不要と思ってます。しかし旧貴族院の流れを引いているから無くせないんですよ。それが事実だそうです。何の役にも立ってないのは、わかりますよね。それでも無くせない。
国民の数と比較して、衆参共に議員の数は多すぎますね。
これを減らしたら無駄なお金が浮くのにと、いつも思います。

  • 回答者:ジャイルズ (質問から5分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

短時間の間に沢山の回答を戴きました。皆さん不満があったのだと今更ながら確認させられた次第です。全くその通りです。でも、彼らが、自分達の首を絞めるような法律を出せる・・・・いや考えるはずも無く、我々庶民は、泣くしかないのですが、ただ一つだけ方法があります。そうです、貴方の声を出せる唯一の機会、選挙です。一度、行動を起こしましょうよ。民主が良いとは断言できませんよ!でもね、今の自民党よりはマシじゃないかなぁ・・・・なんて最近思うんですがねぇ。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る