すべてのカテゴリ » 暮らし » オークション

質問

終了

オークションをしている方にお尋ねします。
ウォッチは何のために入れているのでしょうか?
ヤフオクに2ヶ月前から出品しているお洋服があり、ウォッチが3人ほどいるんですが入札が入りません。アクセス数もあまり増えません。
初めは給料日前でお金が入るまで待ってるのかな?なんて思ってましたが、2ヶ月以上経っているのでそうとは思えません。
最近は値下げ待ちしてるのかな?なんて思えてきましたが、100円単位のとても安くで出品しているのでこれ以上は下げられないのでこちらもそういう対応はしたくありません。
だらだらウォッチにイライラしてきています。
買う気がないならウォッチいれないでほしいです。(期待してしまうので)
何ヶ月もウォッチに入れている方は何の目的で入れているのでしょうか?

  • 質問者:どんどん
  • 質問日時:2008-08-30 12:01:55
  • 0

並び替え:

似たような品物が多数あると、比較のためにウォッチを入れることがあります。
または自分が出品したい物と同じ物だといくら位で落札されるのかを把握するのに使ったりもします。
ですからアクセス数=落札希望と考えるのはやめたほうがいいです。

何ヶ月もアクセス数が増えないのでしたら、出品方法を変えてみることをお勧めします。
件名を変えるとか、送料込みで出品と記述するとか、写真を新しくしてみる
などです。
それだけでアクセス数がかなり増えますよ。

  • 回答者:のぎす (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

見てちょっといいなと思ったらウォッチリストに入れますから一喜一憂なさると疲れます。オークション歴9年になりますがウォッチリストが入っていても落札にはならないケースが多いです。早く落札させたいのでしたら100円ぐらいに付けておいて希望落札額も入れますとほんとに欲しい人が入札して即落出来ます。他の方の出品値段も参考になさってそれより少し低めに設定すると入札がくるかも知れません。お洋服は数が多いので目立つタイトルになさるのも宜しいです。

  • 回答者:doracha21 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分が売ろうとしてい商品がある場合にそのようなウォッチを入れる場合が
あります。

  • 回答者:やかん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は出品がメインですがたまにいいな。って思った商品をウォッチに入れる事がありますので単に気になる商品だから。
って場合と値下げ待ちのいずれかだと思われますね。

  • 回答者:チェケラ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る