すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

さくらえびを使ったの簡単なレシピを教えてください。
てんぷら以外で。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-21 04:31:54
  • 0

並び替え:

桜海老は水につけて、もどす。

同量の醤油・みりん・酒、(好みで砂糖)を鍋にいれ沸騰させた中に柔らかくなった桜海老をいれて煮ます。

固めの海老がお好きなら、戻さずに水で洗う程度でも良いです。

  • 回答者:美味しいよ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

しらす さくらえび しそ をご飯にのせて、しょうゆをかけて食べます。
美味しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お好み焼きに混ぜ合わせています。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お好み焼きに入れるはいかが?

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どうぞ!

http://cookpad.com/category/1361

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

茶碗蒸しはどうでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

さくらえびをいれた卵焼きは美味しいですよ。

ちりめんじゃこ・さくらえび・青海苔を入れると豪華な卵焼きになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お好み焼きの具材に入れて
よく食べていますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お好み焼きの具材に入れて
よく食べていますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お好み焼きの具材に入れて
よく食べていますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お好み焼きの粉にたくさん入れて薄~く焼き上げる「えびせん」

  • 回答者:216 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

( 2人分 )で
きゅうりのサラダ
きゅうり 1本 桜海老(干し海老) 適量 ポン酢 大1 ゴマ油小1  大葉 1枚

大根のサラダ
大根(または白菜) 5cm(白菜なら2〜3枚)
きゅうり(または水菜など) 1/2本(または2株)
■ 【えび塩ドレッシング】
桜えび 大さじ4 ごま油 大さじ1 酢 大さじ1 醤油 小さじ1/3
塩 ふたつまみ〜味をみて お好みでネギのみじん切り 大さじ1

ここ見て作ってみたことがありますが、
すごくあっさりして美味しかったですよ。他にも色々あります。
http://cookpad.com/category/1361

この回答の満足度
  

桜海老の茶碗蒸しはいかがでしょう。
桜海老の風味がたまらなく食欲をさそいます。

http://www.siz-sba.or.jp/o-sakura/recipe/recipes/chawanmushi.html

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

桜えびごはんhttp://cookpad.com/recipe/308444

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る