すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

ゴーヤの苦味とリについて調べています。砂糖で揉むと苦味が和らぐそうですが・・・情報を教えてください!

  • 質問者:ロビンmama
  • 質問日時:2011-07-14 09:44:00
  • 0

並び替え:

わたはきちんと取り除くべきでしょうね。
塩のほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

砂糖がいいですね!
うちではそうしてます。

この回答の満足度
  

中のワタをちゃんととって、
塩もみしておくと多少は苦味が取れますよ。

この回答の満足度
  

塩で揉むと苦味がマシになります。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

塩で揉むと苦味がマシになります。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

塩でもむと苦みがとれます。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

白いわたをしっかり取って塩もみすればかなり軽減されます。
ただ、世界で唯一の苦みを食すものですから苦みが完璧になくなったら美味しくありません。
そこそこ苦みがあった方が美味しいです。

  • 回答者:子天狗 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

砂糖ではなく塩揉みすると和らぎますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつもゴーヤの料理をするときは
白いわたをきれいに取って塩でよく揉み使用します。

砂糖で試したことはなかったですが・・・
気になりますね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

砂糖で揉むのはやった事がありません。

ゴーヤの種とその周りにある白いわたを綺麗に
取り除いてから、薄く刻んで塩もみした後、水に
30分程度さらしておけば、苦味はかなり薄らぎ
ます。

好きな人は、生のままやカツオ節をふって醤油を
かけて食べるそうです。

  • 回答者:ジャスミン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わた(白い部分)は完璧に取り除いてください。
あの部分が強烈に苦いのです・・・

そうしたら、薄くスライスして、塩もみして、30分くらい水に付けておく。
そうすればかなり苦みが減ります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わた(白い部分)は完璧に取り除いてください。
あの部分が強烈に苦いのです・・・

そうしたら、薄くスライスして、塩もみして、30分くらい水に付けておく。
そうすればかなり苦みが減ります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまにちゃんブル作りますが、そんなに苦いと言われたことはないです。
下の方同様、中綿は綺麗にとって、電子レンジで加熱して溶き卵(予め調味料などで味を整えておく)に中に入れてしまいます、そして、フライパンで炒めた置いた肉等の中に溶き卵毎入れて、頃合いを見て盛り付けます(卵の硬さはお好みなので)。
苦味が取れるかどうかはわかりませんが、ほろ苦さは残りますが、フワトロの卵がからまって悪くないとおもいます。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中の白い「わた」が苦味の要因なので徹底的にカット(スプーンが便利)してから、塩で揉んで水に晒す。

湯でこぼす。。。

たんぱく質の物(肉・卵・豆腐など)と一緒に炒める。

揚げる。。。
あくの強い物は揚げものにすると割と食べやすいそうです。

沖縄産の物は苦味が少ないとか聞きます。
産地が北上するにしたがって「苦く」なるとか。。。

どちらにしろ気休め程度ですから、「苦い物」がダメな方にはお奨めしません。

  • 回答者:いくら健康食でも。。。 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中の白い「わた」が苦味の要因なので徹底的にカット(スプーンが便利)してから、塩で揉んで水に晒す。

湯でこぼす。。。

たんぱく質の物(肉・卵・豆腐など)と一緒に炒める。

揚げる。。。
あくの強い物は揚げものにすると割と食べやすいそうです。

沖縄産の物は苦味が少ないとか聞きます。
産地が北上するにしたがって「苦く」なるとか。。。

どちらにしろ気休め程度ですから、「苦い物」がダメな方にはお奨めしません。

  • 回答者:いくら健康食でも。。。 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうなんですか、初めて聞きました。
ゴーヤの苦味は2つに縦に割った時の白いわたみたいなものが一番の原因なんですよ。
だからこの種の周りにある白いモノが残っているうちは砂糖で揉んでも無理です。
砂糖で揉む位なら、種の周りにある白いモノをスプーンで必死に綺麗に取り除いた方がいいんです。
そして砂糖で揉んでもゴーヤの青臭さは抜けませんし、白いわたみたいなモノをスプーンで綺麗に取って、塩でもむと美味しいゴーヤチャンプルが出来ます。
うちではちゃんと白い部分を綺麗に取って、塩でもむので、とても評判のよいゴーヤチャンプルが出来上がります。

まあ砂糖で揉むと苦くないと言う話はどこから出てきたものでしょうか?
新説なのかもしれません、私もチェックしてみたいので、砂糖で揉むと苦みが和らぐと言う話の出所を教えて頂きたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

砂糖で揉む調理方法はまだ試していないのですが お酒を楽しむためのグルメマガジン<カバタッピ>にゴーヤの苦味を取るcooking pointと掲載されていました・・・ 塩と砂糖の間違いなの印刷ミスかしら? それとも新説なのかしら? 一度試して見ます^^  回答ありがとうございました。

砂糖で揉むと苦味が和らぐとは聞いたことないです。
わたしは実際、塩でもむと苦みがとれますし、よく聞きますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

砂糖で揉むと苦味が和らぐとは聞いたことないです。
わたしは実際、塩でもむと苦みがとれますし、よく聞きますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る