質問

終了

dvcの動画をパソコンに取り込み、dvdに焼く手順を教えて下さい!IEEEケーブルを使ってpcには取り込めたのですが、dvdに焼くことができません。

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2011-06-11 15:26:57
  • 0

並び替え:

ネットで検索してみればどうですか?

この回答の満足度
  

ネットで検索してみればどうですか?

この回答の満足度
  

ネットで検索してみれば無料や有料いろいろ
あると思いますよ。

この回答の満足度
  

ネットで検索すれば、有料・無料のコピーツールが見つかります

この回答の満足度
  

どうしてもDVDに焼きたいなら、DVDFabというソフトを使ってみてください。
通常DVCは映画の場合30GB近くになってしまいます。
DVCを焼くのはあきらめましょう。

  • 回答者:shoji (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

DVC(DVフォーマット)で録画されたものは、データ量としては12~13GB/1時間です。
ですから極めて正常な値です。
それに対して、一般的にDVDに焼くというのは、DVD-VIDEOという形式になります。
これは、元映像をフレーム間圧縮という、完全なフレームが(2枚/1秒間)しかない映像にしてしまう、MPEG2という形式で圧縮します。
正常な映像データを1/3~1/5位まで圧縮しているのです。
普段、皆さんが楽しまれているDVDの映画は、この圧縮された不完全な映像なのです。
しかし市販の映画などは、綿密な装置とそれなりのソフトを用いて圧縮処理されているので、これを見て皆さんは「さすがDVDね!綺麗だわ!」と言っておられるのです。
しかし、実はDVCの方が3倍も4倍も綺麗なのです。

ですから、それなりのソフトを使い、時間を掛けてきちんと圧縮処理すれば、DVCの映像を、見た目には劣化なしにDVD-VIDEOとして焼くことが可能です。
このソフトをお使いください。
http://kakaku.com/item/K0000063184/
DVCの取り込みから、きめ細かな編集、さらに最終の時間に応じた圧縮処理をして、DVDに焼く(DVDビデオにオーサリング)事が可能です。
ただ、高画質を保つためには、できれば4.7GBのDVDに1時間以内にした方が望ましいのですが、2時間も十分可能です。

失敗するのは、ソフトの品質の問題の他に、PCの能力の問題、一番大きい原因としては、PCの内蔵HDDの容量が少なくとも10GB以上の空き領域が確保されていない場合に、よく起こる問題です。

--------
補足に対して
外付けHDDが40GB?
信じられない容量です。本体内蔵のHDDがただ単に320GBと40GBに論理的に分けられているのではないですか?
いずれにせよ、どんなソフトでも作業領域(ドライブ番号)は指定できるはずです。
ただ、どのソフトでも同じ事がいえますが、いきなりDVDに焼くのではなく、いったんDVDビデオのファイルを作成して、それを確認後に焼くことを強くお勧めします。
AUDIO_TS、VIDEO_TSという二つのフォルダーが作成されていることを確認して、そのなかのVOBファイルをクリックすれば、きちんとできているか、また画質や容量等を確認できます。
(大きければDVDシュリンクなどで最圧縮も可能です)
途中経過で、このファイルが確認できるようなソフトでないと、現実DVDに焼くことはきわめて危険です。
その意味でも、上記に紹介したソフトをお勧めしたわけです。

それよりもDVDに焼くことが保存目的であれば、全く無駄なことですよ。
テープの方が予測される保存寿命は長いです。
まあ再生機器の寿命が問題になるので、実際は他のメディアにバックアップは必要ですが、DVDやBDはその対象ではないと言うことです。
普段は接続しないHDDに保存を強くお勧めいたします。
この場合は、DVから取り込んだままのファイルを転送するだけです。
配布や普段の観賞用として、必要な時にはいつでもDVDに焼くことはできますから。
参考
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1245786197

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る