すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

よく宿泊施設などの表記に「inn」という表記されることがありますが、「inn」というのは、何かの略語なのでしょうか。
「inn」の語源というか、意味を教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-06-07 09:37:46
  • 0

略語ではありません。inは英語で「宿屋」とか「旅館」のことです。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=inn&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=037493000

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

宿屋,小さな旅館とか、ホテル,モーテル. Holiday Innのようにホテル名によく使われる。略語ではないです。 古英語で住居の意味があります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

略語ではないです。

小さな安い宿という意味があります。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

てきとうな回答&質問でポイント稼ごう

  • 回答者:saaa (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「小さな旅館」 という意味で、略語ではないです。

「in」とほぼ同じ意味ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

古代英語で住居の意味だそうです。
inと同じ語源だそうです。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小規模で安い宿のことをInnと言います。ホリデーインは、安くないですが。
その英語を使ったのでしょう。

  • 回答者:ディープ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イギリスで、主に地方にある古い造りの宿屋を指す言葉です。
一階がバー(酒場)、二階が宿泊用といった造りです。
よって、本来はホテルなどの高層宿泊施設に用いられる言葉ではありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宿屋, 小さな旅館という意味です。

古英語inn. 原義は「家の中で」の意味です。

略語ではありません。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イン(Inn)とは…宿泊施設のひとつで、比較的小規模、低料金のカジュアルな宿のことです。

インの歴史は古いものですが、今では一部がカントリーインとして観光用に残っている程度です。ホテルやモーテルの名称を『○○イン』としている例も多くあります。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る