給料が振り込まれ、約30日間そこから色々使い、
残った分を貯金しようと考えているとしたら、それは無理です。
持っていれば持っているだけ使ってしまうのが 「お金」 です。
私は、バブルの時代を経験しておりますが、
当時は月に百万以上使っていても、
更に使えるお金が増えれば、それも上乗せして平気で使っていました。
つまり、「なぞ」さんの場合で言えば、
30万円が40万円になったら、計算上は10万円の預金が出来る筈でも、
結局残らない・・・と云う事になると思います。
解決策は、
後で余った残金を預金しようと考えず、
振り込まれたら、直ぐに別口座に毎月一定の金額を振替える事です。
仮にA口座に35万円振り込まれたとして、
例えば3万円を、自動振替などを利用し、直ぐB口座に移します。
そして生活は、A口座のお金だけで行えば良い訳です。
B口座は、出来れば定期など簡単におろせないものが良いとは思います。
お金は、貯められるうちに貯めないと、年数が経ってから後悔しますよ!
- 回答者:守銭奴になりたい! (質問から18時間後)
-
2