すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » エコ

質問

終了

トイレの自動洗浄のセンサーは、切っておいた方が良いのでしょうか?節電・節水の観点から、実際に使っていらっしゃる方からのご意見をお願いします。

  • 質問者:素朴な悩み
  • 質問日時:2008-08-22 10:22:26
  • 0

体が不自由な人には便利な機能と思いますが
私は切っています。
節電・節水の観点からも切っておく方がいいですね。

また、介護施設の職員さんのお話では
その都度 必要な操作を自分でするということが
脳の老化予防に大切だそうです。
実家の両親にも 切るように勧めて実行していますよ。

  • 回答者:とんぼ (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。大変参考になりました。ありがとうございます。

並び替え:

トイレに用を足さない用事があってもセンサーが働いてしまうので
きっています。
まだ一般的でないので、使用方法が分からない人もいますので
自動で蓋が開くだけで驚く、お客に説明するのも面倒ですし。

  • 回答者:ぺんぎんぱぱ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る