すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

バレーの試合中右手の小指を床につき、手の甲側に指が反りました。やった瞬間指は内側に丸まり、動かなくなりました。通常の1.5倍は腫れました。病院に行きましたが、骨に異常はないといわれ、それっきり行ってません。今は第2関節がまっすぐ伸びず、横から見るとくの字に曲がっています。また、少し腫れています。ケガをしてから半年になります。手術をしても治るんでしょうか?どのくらい完治するのにかかりますか?リハビリは?詳しく教えて下さい。

  • 質問者:チョコレート
  • 質問日時:2011-03-20 21:30:28
  • 0

並び替え:

骨に異常なくても指の靭帯が切れかかっていたりする場合もありますからね。
念のため、別の医者の診断を受けてみるのも手でしょうね。
それでも異常なしなら、本当に大丈夫ということでしょう。
全日本クラスの選手になると、そのくらいの怪我はしょっちゅうありますし、手術に踏み切る選手もいます。
骨の手術方法は分かりませんが、靭帯の場合は、指以外の部分の健康な靭帯を一部切り取って、指に移植する手術なんかが考えられます。
リハビリは、例えば輪ゴムなんかを指に引っ掛けて、弾力に逆らう方向に指の関節を曲げる動作を繰り返して、負荷をかけながら治していく方法なんかがあります

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

骨に異常なくても指の靭帯が切れかかっていたりする場合もありますからね。
念のため、別の医者の診断を受けてみるのも手でしょうね。
それでも異常なしなら、本当に大丈夫ということでしょう。
全日本クラスの選手になると、そのくらいの怪我はしょっちゅうありますし、手術に踏み切る選手もいます。
骨の手術方法は分かりませんが、靭帯の場合は、指以外の部分の健康な靭帯を一部切り取って、指に移植する手術なんかが考えられます。
リハビリは、例えば輪ゴムなんかを指に引っ掛けて、弾力に逆らう方向に指の関節を曲げる動作を繰り返して、負荷をかけながら治していく方法なんかがあります

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る