すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

地下鉄はどうやって入れる?の漫才がありましたが、実際は工場から
どのように運搬されるのですか。

  • 質問者:ぺんぎんぱぱ
  • 質問日時:2008-08-21 06:13:57
  • 0

費用次第だとは思いますが、軌道幅が同じでJR等と接続していたり相互乗り入れをしている路線は鉄道経由で運ぶ事がかなり多いハズです。都内の地下鉄で軌道幅が異なる丸の内線や銀座線を除いては鉄道経由の筈だと思います(他の都市は分かりません)。

試運転とか表示された見た事も無い電車がパンタグラフを下ろした状態で連結されて運ばれていたら、かなり濃厚です←これを探すのが楽しい(笑。もちろんトレーラで運ぶ方が廉ければトレーラでも。

丸の内線や銀座線は見た事は有りませんが、恐らくは地上部分で入れているのではないかと思います←推測です。それ以外の軌道幅の異なる地下鉄だと地上部分で、地上部分が無い場合は皆さんの仰る通り専用の引込み線から吊り下げて搬入も。

地下鉄では有りませんが、小規模な私鉄等ではJR等と接続していない路線もあるので、そゆのはトレーラで道路と面している部分から吊り上げて搬入しています。吊り上げ搬入の場合は万が一の事故の場合の復旧の問題や、同時に架線工事等も必要なのでイキナリ本線搬入ではなく引込み線を用意している事が多いです。

江ノ電等は七里ガ浜に搬入に好都合の場所があるのでそこに仮引込み線を作っておいてから入れていますネ。

鉄趣味から離脱してかなり経つので、幾つかは技術が進歩して私の回答が嘘になっているかも知れませんが…^^;…その場合は御免なさい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にわかりやすく楽しいお話ありがとうございました。
何回読んでもその場面を思い浮かべて、鉄道マニアでなくとも実際の作業を
見てみたいです。

並び替え:

相互直通運転可能路線車両なら、製造工場から、甲種輸送で使用路線近くの車両基地に搬入します。路線幅が合わない車両は、陸輸送で、工場から車で搬入。
新幹線の場合は、工場⇒船(日中)⇒陸輸送(夜間の交通量減時)⇒車両基地になります。
都営新宿線の場合は、公園の一角の地下が車両基地なため、陸輸送からクレーンで車両基地に下ろす場合もあります。鉄道ファン等の雑誌でも確認できます。
また、上記のほか、短路線とういのがあり、JRと私鉄を繋ぐ区間もあります。
営業路線で有名なのが、小田急とJR(あさぎり号)と言ったところでしょう。

  • 回答者:LOOK (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鉄道は乗る方ばかりでしたが、もっと知っていれば楽しかったんだろうと思いました。
知らない世界があったし、また教えていただいて感謝いたします。

幼児向けの「働く車」の本に載ってた情報ですが(笑)
日本通運に専用の車両があってそれで運ぶそうです。

地下鉄ではないですが補足情報を。
北海道の「ふるさと銀河線」(帯広北見間)が廃線になり、車両が東南アジア(確かベトナム)に運ばれたとき、小樽港まで陸路で進みそこから横浜まで船で行き、さまざまな手続きを経てベトナムへ行ったはずです。ですから川崎で作られているならそこから横浜まで運び船で小樽までってのが輸送ルートなのではないでしょうか。

  • 回答者:がりぃ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

テレビのコマーシャルで深夜に新幹線をトレーラーで運ぶのを見たことがあります。
検索して調べましたら地下鉄も新幹線と同じように深夜にトレーラーで運ぶそうです。

http://excite.co.jp/News/bit/00091139914406.html

  • 回答者:うらら (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ほとんどの地下鉄は地上に車両基地が存在します。
地上から線路で走行して入れています。
完全に地下の状態で地上との連絡路がない場合はクレーンを使って下ろしています。

  • 回答者:地下鉄マニア (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

御回答ありがとうございます。
地下鉄の車両を作っているのは、おそらく川崎周辺か大阪近郊とは思います。
そこから仙台や札幌、博多まではどのように運搬するのでしょうね。

昔、テレビで見たことがありました。
夜に工場からトレーラーで搬出して地下鉄の受入場所まで運ぶ。
その後はクレーンで吊り上げ、そのまま地下に通じる穴に下ろしていく。
隙間が十数センチのところをクレーン操作で下ろして行くのはすごいと思いました。(風が吹いたらアウトですね)

  • 回答者:kennel (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る