すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

SHARPのAQUOSのHDDレコーダーを使っています。DV-ACW75という機種ですが、ダブルチューナーです。裏録をしているときに、表でダビングすることについてお伺いします。

普通の速度でダビングする場合と、高速ダビングする場合とあります。どちらもできるのですが、裏録中に高速ダビングをすると、高速ダビングはきちんと最後まで行われるのですが、私の機器では1,2分後に裏録が停止します。

この裏録が途中で止まるという現象についてSHARPにも何度か問い合わせているのですが、途中で止まるのは私の機器が異常だという人もいれば、裏録ができないのが正しいという人もいて、回答がまちまちです。修理を要するのか、不要なのかということなのですが、SHARPに聞いてそういう状態なので、どちらが正しいのか、わかる方がいれば教えてください。

  • 質問者:はんぶ
  • 質問日時:2008-08-20 10:48:58
  • 0

http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/index/qa_acw80.html
上記メーカーサイトの情報では基本仕様の所に
デジタル放送の裏録中の可能操作にダビングも含まれています。
ただし高速ダビングとは記入されていません。
つまり相談したメーカーの人間は実機で試して回答しているのではなく
あくまでこの基本仕様を元に回答しますから
メーカー側の回答者の解釈の違いが発生し
ダビングは通常のダビングのみと判断し、出来ないと回答する場合と
倍速ダビングもこのダビングに含まれて、可能と判断する可能性があります。

少なくとも普通のダビングが出来るかどうかが鍵になりますね。
もし普通のダビングが出来ないのなら
再度メーカーに問い合わせを行い
保証中であれば修理の方向で相談した方が良いと思いますし、
保証が切れているのなら修理するかそのまま使用するのか
自分で判断する必要があると思います。

それとは別に正確な回答が欲しい場合は
再度問い合わせを行い、今迄の経緯をメーカーの相談回答者に話して
事業部の品質管理に正確な情報を調べて貰う方法があります。
事業部には設計者や開発に加わった人間、品質管理の人間がいますから
実機でテストも行い回答すると思います。

実は修理を行う人間も故障している商品は見ますが
それが本当に故障しているかどうか判断する為に
別の実機を触る事はありません。
あくまでマニュアルを参考に判断します。
判らない場合はやはり品質管理に相談する事が多く
一番情報が集まっています。
ただ一般の人達からの電話まで受けると事業部も仕事になりませんから
消費者用の相談窓口や電話番号がある訳です。

注意点は機種と製造番号を正確に伝える事です。
この製造番号によって情報を管理していきます。
多分知っていると思いますが取扱い説明書に必ず
「予告なく仕様を変更する事があります。」
と書かれていると思います。
それらは全て製造番号で仕様を管理していますから
こう言った判り難い仕様にかんする相談には
製造番号を伝える事が重要になります。

  • 回答者:元家電サービスマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。さきほど相談センターの人に事業部での確認を取ってもらいました。やはり、裏録中に高速ダビングすると、いずれも完了するのが正しい仕様のようですので、事業部のお墨付きということで、修理依頼しようと思います。保障期間はあと2ヶ月弱ありますので、それまでに行いたいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る