すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

よく子供のころ夏休みの宿題は早くやるタイプかと聞かれることがありますが、私は早めに終わらすタイプか、終盤追い込み型か、あるいは毎日コツコツ型だったかなど、全く記憶がありません。

みなさんは子供のころ夏休みの宿題のやり方を覚えていますか?

  • 質問者:なつやすみ
  • 質問日時:2008-08-16 12:02:09
  • 0

7月中にほぼ終わらせるようにがんばってました^^
工作関係だけどうしてもぎりぎりに^^;

なんだか懐かしいですね~^^

  • 回答者:まりあ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。思い出しました、サランラップの芯で作った望遠鏡、地元の地図は父親に作ってもらいました。私があまりうまくできないし、逆に父は何か作るのが好きなので、勝手に作ることが多かったように思います。でも、本当はこれでは子供の教育上よくないですね。

並び替え:

終盤追い込み型です。

  • 回答者:おう (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

どっちかというと前倒しでやってしまうタイプでしたが、まとめてではなくて1日何ページとかノルマをコツコツやっつけて夏休み中盤には終らせてました。

  • 回答者:じみ~ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

ドリル等は7月中に終わらせます。
盆過ぎてから取り掛かるのは自由研究と読書感想文。
内容どうしようと思ってるうちに後半になっちゃってました。

当時はネットなんて無かったし全部自力でしてましたね~。

  • 回答者:DAKE (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私は自由研究とかは苦手でした。

早めに終わらすタイプでした。

  • 回答者:斎藤 しのぶ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。そうですね、早めに終わらすのが一番ですね。大人と違いやることやったら自由にしたいことできるから、子供は天国です。

覚えてます。早めに終わらせるタイプでした。
何かあって宿題ができなくなるかもと考えると不安だったので早め早めにやってました。

  • 回答者:pi (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。早めにやった方が楽ですね。

夏休み前に宿題をもらって早く終わらそうとすぐにとりかかりましたが、続かなくて結局ギリギリまで残っていたという記憶があります。

  • 回答者:nanaka (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。そうですね、自分ももしかするとそうだったかもしれません。途中でいろいろ誘惑もありますし。

いつも同じパターンだったので、覚えています。

スタートダッシュして頑張るのですが、息切れし、途中で放り出す。
慌てて、夏休み終盤に、ラストスパートで何とか間に合わす。
このパターンでした。

  • 回答者:パターン (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。そうですか、よく覚えていますね。毎年同じパターンだったのですね。

7月の夏休み第1週はコツコツやりますが、
あとはずーっとほったらかして、8月28日からエンジン全開で取り組むタイプでした。
時には9月1日に間に合わず「忘れました」ということにして、
帰って来てから一生懸命にやっていました。

  • 回答者:ぽにゅ (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。9月1日になっても間に合わないということはありますね。

夏期休暇の課題は9月に入ってからその最初の授業の日が締切日だと思い、8月中は凄く余裕こいてましたね俺は

  • 回答者:● (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。そうですね、最初の授業が締切ですね。

子供の頃のことは昨日のことよりよく覚えています(^-^;)。
わたしは問題集(?)の宿題は早めに終わらせていましたが、
感想文とか図工とか自由研究みたいなものはついつい後回しになってました。

  • 回答者:tsubaki (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。子供のころはよく覚えているのですね。

今のように、ゲームもなかった時代なので、普通に毎日、してたら、終わってました。今は、子供達の興味のあることが、多すぎて、時間の優先順位を決めるのが、難しいですね。

  • 回答者:ひろ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。うーん、そうですね。ネットなど昔なかったものが多いですが、その分今の子供の方が、我々の子供時代より賢い気がしますね。

覚えてますよー
31日のあの「間に合わない!もうだめだ!いっそのこと出さないで怒られたほうがいいか?いや徹夜でなんとか・・・」
というあの切羽つまった記憶、忘れられません・・・。
毎年のことだったし。
結局出さないことも多かったですが(笑)

  • 回答者:ダメ主婦 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。切羽詰まった記憶があるのですね。出さないことも多かったですか。私はそんな度胸がなかったですね。ということは何とかやっていたのかもしれません。

夏休みの宿題は毎日コツコツとしていました。
夏のともを前から順番にしていました。
夏休みが終わる頃になって慌てることはありませんでした。

  • 回答者:うらら (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。毎日コツコツですね。算数とか何日かまとめてやろうと思えばできるかもしれませんが、でも毎日コツコツ積み上げていく習慣というのは大事なことだと思いますね。

覚えてます、
追い込み型というか
追い込みきれない人でした。

  • 回答者:111 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。追い込みきれなかったですか。でも、こんな質問していると、夏休みが終わる寂しさと9月になってからの新たな緊張感を思い出します。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る