①よくなる。
少なくとも、5%分の減税相当分は、企業にキャッシュフローで残ります。
従業員への給与や賞与の一部に流れるとしたら、それが個人消費を底上げすることになりますから、経済を刺激することは間違いありません。
欲を言えば、5%と言わず、20%ぐらいの大胆な減税をすれば、日本経済全体への影響は大きいと期待できます。
また、減税率を大きくすることで、いままで租税回避を画策してきた企業も、正規の納税をするようになり、法人税額トータルとしては、さほど減少しないと考えます。
よく、「財源がないから」という懸念の声がありますが、40%というバカげた率の税金をまともに支払ってきた会社というのは、よほどの体力を持った優良企業だけだと思います。
男性、58歳、会社員