すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

今の人は、次の例のどのジャンルが最も落ち目だと感じますか。
下記になくても思いついたら挙げてください。

年齢と性別もお願いします。

(ほんの一例です)
プロレス
CD
書籍・雑誌(紙媒体)
オートバイ/スクーター
スキー/スノボ
自動車
ステレオコンポ
旅行
分譲建売住宅
会社の人との飲み会
恋愛イベント日のロマンチック体験
・・・など

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-12 00:49:49
  • 0

今 スキー場からの回答です。
スキー スノボ ですね。
スキー場スタッフしてますが
今年、雪が降らないです。
今日の土曜日のオープンが出来なくて来週に延期になりましたが
来週も怪しい・・・
昨年のお客さんも凄く少なく
本気で落ち目だと感じています。

35歳 男

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

CDです。
iPodなどにダウンロード主流ですから、最も落ち目だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CD  です。
50代男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDです。
私は好きなアーティストなら、必ずCDを購入します。
でも、今は音楽を聴くためよりも、それに付いている特典目当てで
買う人が多いと思います。
それがCD売上げに表われているだけで、その曲が他より秀でているから
売れたという感じではない気がします。
特典がなければ、ダウンロードで済ませてしまうのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDが落ち目だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ステレオコンポ

最近聞かなくなった言葉だと思ったからです。

29歳女性

  • 回答者:めぇー (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレスです。 ミスター高橋のせいです。
40代 男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CD スキーやスノボー
30代女

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDだと思います。
ミリオンセラーがたくさんあった時代を経験してる者なので、オリコンの現在の売上枚数を見ると、信じがたいと同時に、もう終わりかなあという気分になります。

  • 回答者:シーズ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボーリングです。

やれる場所も少なくなってきました。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDだと思います。
今はCDを買うより、配信されたものをダウンロードする方が多いので。

30代 女性

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDだと思います。
昔は良く買ってましたが買うことがなくなりました。
33歳女性です。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDです。
年々売り上げが減少して音楽配信サービスに水をあけられているので
落ち目街道まっしぐらの状態だと思います。
20代 男性

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

モーニング娘。が落ち目になってしまいました。
一時代を築いたグループですので哀れを感じます、可哀相です。
23歳、女。

  • 回答者:紺野あさ美 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・・・などの部分で、日本経済です。

===補足===
25歳男性です。よろしくお願いします。

  • 回答者:ペットショップ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDだと思います。

買わなくなりました。

===補足===
55歳   女性です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー、スノボーですね。

各地閉鎖続きですよ。

46歳 男

  • 回答者:カムイ外伝 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDだと思います。

盤で出さずに、配信のみで公開される曲も多く、
盤で出しても、ジャケ写違いや特典で釣らなければ、セールスが伸びない時代だと思います。

ミリオン、ダブルミリオン連発していた90年代と比べてしまうと、
どうしても落ち目に思いますね。

28歳・女性

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDですね。
売上激減してますし。
34歳男

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

恋愛イベント日のロマンチック体験
です、不景気のせいかもしれませんね。

30代 女

  • 回答者:mai (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ステレオコンポですかね。皆さんがいっているとおりCDがダメな感じな上に、今は携帯音楽プレーヤーの方が圧倒的に人気ですから。

10代 男

  • 回答者:匿名な人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オートバイ/スクーター です。
昔のような魅力のあるバイクが無いです。

===補足===
45歳 男性 です。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CD、プロレス、サッカー、書籍、バイク、自動車、住宅の順番ですかね。
いずれも時代や少子化の影響を受けてます。

それ以外はしぶとい需要がありますので、当面は大丈夫かな?

===補足===
すみません、抜けてました。

45歳・男 です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレス
もとから興味が無いというのもありますが
プロレスの話をしたことがないです。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

【マスメディア(TV局・新聞社)】

ここ数年で、急激に衰退するのでは?
アメリカですら再編が進んでいる業種の一つ。

日本は、それ以前に、真のジャーナリストが育つ環境が無く、
本物は、マスメディアには載らないシステムになっているが最大の弱点。
その事実が、ネットの台頭で明らかになり、
真の報道を求める人々は、TVも新聞も(視・読んだとしても)信じなくなった。
見ない人が増えれば、広告は付かなくなり、情報の質は比例して落ちていく。
視聴率・購買量アップを狙いゴシップ化が進み、更に衰退に拍車がかかる構図。

海老だか蟹だか知らないが、
連日、国営放送がトップニュース扱いするだけの意味があるのだろうか?
何か大きな真実が裏に隠れているのかと勘繰ってみたけれど、
どうやら何にも無さそうで、馬鹿さ加減ととんだ茶番に驚きを隠せない。

とにかく、早く崩壊して欲しい業界の一つなのは確か。

 TV→TVショッピング
 雑誌→通販

こう変貌すると言われているが、新聞にはどんな未来があるのだろうか?

40代 女性

  • 回答者:暖房と掃除には役に立つ^^ (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CD
今や配信の時代になりましたからね。

29歳・男です。

  • 回答者:とくめい (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー/スノボ
雪が降らないし、余裕のある人がへったからなぁ。

  • 回答者:トクメイ (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CD
これ以上、下がることはあっても、上げることはないと思います。
他のは状況によってまだ人気がでる可能性があるかと。

27歳 男性

  • 回答者:とくめい (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレスではないでしょうか。

44歳女性

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレスです。

もともと興味がなかったですが、
わたしの周りで話題にする人がいません。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

会社の人との飲み会

最近は、こういうことをしないですね。
40代 男性

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー/スノボ

わざわざ寒いところに行ってまで滑りたくないってのと
一式にお金がかかりますからね。
オチ目じゃないかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキーとスノボですね。
車は都会の青年たちは不要と思っているでしょうが、地方に行くとやっぱり車がないと生きていけません。
でもスキー/スノボはなくても生きていけますし、他のジャンルは熱狂的なファンがいるので、落ち目組ですが、そこそこ水面下で皆さん楽しんでいたり、家を購入したりしていますから。

50才女

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキーとスノボですね。
車は都会の青年たちは不要と思っているでしょうが、地方に行くとやっぱり車がないと生きていけません。
でもスキー/スノボはなくても生きていけますし、他のジャンルは熱狂的なファンがいるので、落ち目組ですが、そこそこ水面下で皆さん楽しんでいたり、家を購入したりしていますから。

50才女

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレス
だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレス

昔と比べて随分とコアな世界になりましたね。

  • 回答者:男38歳 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDだと思います。
ダウンロードする人が増えてるようなので、
買う人は減っていく一方なのではないでしょうか。
38歳女性

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレス
34歳・男
好きなので余計に落ち目に感じてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

会社の人との飲み会 だと思います。
実際にうちの会社でも自由参加になったし、
周りの友人に聞いても同じような答えが多かったです。
ちょっと前までは仕事の延長で強制参加でしたが。

===補足===
40歳、 男性です。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー/スノボ

25歳 男

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

飲み会が超減りました。
40代 男

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー/スノボ

25歳 男

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー/スノボ

25歳 男

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー/スノボ

25歳 男

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー/スノボ

25歳 男

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー/スノボ

25歳 男

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いくつか落ち目なものはありますが、一番はCDでしょうか。
若い人はどんどん配信中心に移行してきて、CDは今や付録や特典目当てで買う人が多くなってきました。
そのうち、CDはファンブックの付録の一部程度の扱いとなって、単独で発売されるということはなくなってしまうと思います。
書籍のほうは、本の形態そのものを支持する人はまだたくさんいるのでそう簡単には亡くならないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキー/スノボ

25歳 男

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る