すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » 書籍

質問

終了

おもしろい小説は?

  • 質問者:波乱万丈戒
  • 質問日時:2008-08-14 10:48:57
  • 0

並び替え:

パトリシアコーンウェル著、女検屍官シリーズおもしろいです。

  • 回答者:kiki (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東野圭吾の
<容疑者Xの献身>です。

  • 回答者:まむま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

貴方の頭の中にある

かも

  • 回答者:さこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今年読んだ本で一番面白かったのは
百田尚樹の「永遠のゼロ」です。

  • 回答者:ゼロ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東野圭吾の本はだいたいおもしろいです。
「白夜行」「さまよう刃」など。
他には伊坂幸太郎の「死神の精度」などもおもしろかったです。

  • 回答者:ぶう (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「愛と幻想のファシズム」がいいです。

  • 回答者:ウイン (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小野不由美「十二国記」シリーズ

  • 回答者:et (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

江國香織さんの「神様のボート」が好きです^^

  • 回答者:純 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

有名な本ですが宮部みゆきさんの「火車」です。
読みやすいし面白いので一気に読めます。
後は恩田陸さんの本ならどれも面白いですよ。

  • 回答者:ごま (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

長野まゆみの「白昼堂々」シリーズ
山田詠美の「ぼくは勉強ができない」や「色彩の息子」
が好きです。

二人の作品はだいたい楽しめるものが多いですね。

  • 回答者:T.H (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

有川浩著の「空の中」です。図書館戦争シリーズも面白いですが、この作品が一番だと思います。

賀東招二著の「フルメタル・パニック」シリーズは面白いです。
あと榊一郎著の「スクラップド・プリンセス」シリーズもお薦めです。

ライトノベル系ではないものだと、
星新一のショートショート。どの作品も風刺があって面白い。
井上剛著の「マーブル騒動記」。牛が知能を持って・・・というSF
平谷美樹著の「エリ・エリ」。神の存在をテーマにしたSF

SFばっかりですみません

  • 回答者:SFが好き (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いわゆるライトノベルですが、最近リニューアル版が出た「スレイヤーズ」シリーズは楽しめます。「悪人に人権はない」とか「ちょっと山の形が変わるぐらいだから」など、豪快なセリフが続出です(実際に山の形が変わることも……)。
「すぺしゃる」などの短編では、やたら露出が多い服にトゲトゲ肩当て、登場時は常に高笑いというイロモノキャラも出ます。とにかく小気味よいギャグが満載、展開のテンポも早く楽しめる、オススメのシリーズです。

  • 回答者:マンボウ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今NHKでアニメが放送されていますが、「彩雲国物語」が面白いです。
アニメを見はじめてから、読み始めたのですが、ハマってしまいました。
いま読んでいるのは、シリーズ11作目です。

角川文庫の夏の100冊に入ってました。

  • 回答者:あか (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

女のドロドロとしたのがたのしめる桐野夏生さんのグロテスクです。

  • 回答者:ricchan (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

茅田砂胡著の「デルフィニア戦記」シリーズ、「スカーレット・ウィザード」シリーズ。
流星香著の「プラパ・ゼータ」シリーズ。
津守時生著の「喪神の碑」シリーズ、「三千世界の鴉を殺し」シリーズ。
麻城ゆう著の「地獄使い」シリーズ。
菊地秀行著の「バンパイアーハンター・D」シリーズ。
香月日輪著の「妖怪アパートの幽雅な日常」シリーズ。
篠田真由美著の「龍の黙示録」シリーズ。
瀬川貴次著の「闇に歌えば」シリーズ、「聖霊狩り」シリーズ。
結城光流著の「少年陰陽師」シリーズ。
ファンタジーです。

柄刀一著の「天才・龍之介がゆく! 」シリーズ。
リリアン・J・ブラウン著の「シャム猫ココ」シリーズ。
高里椎奈著の「薬屋探偵妖綺談」シリーズ。
推理小説ですね。

面白いと思います。

  • 回答者:座布団 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もう読まれているかもしれませんが…。
東野圭吾さんの
『片思い』です。
夜中に続きが気になって一気に読んでしまいました。

  • 回答者:ころすけ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

乙一のZOOです。
乙一作品は他も全般的に面白い。

  • 回答者:カザリ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

酒見賢一先生の『後宮小説』

  • 回答者:私の面白い小説 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

浅田次郎さんの『壬生義士伝』です。

  • 回答者:DAKE (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

藤沢周平氏の「用心棒日月抄」は文句なくおもしろかったです。

  • 回答者:業業業 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東野圭吾の「百夜行」「幻夜」
何回よんでも楽しめます。

  • 回答者:りょう (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

太宰治の「走れメロス」。

  • 回答者:太宰治 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る