すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 国際

質問

終了

チームA(アメリカ、日本、ドイツ)対 チームB(ロシア、中国、北朝鮮)
もし両チームが本気で戦争して戦ったらどっちのチームが勝つと思いますか?
理由もお願いします!!

並び替え:

チームAです。


何より強いアメリカがかなり派手に動きそうなので。

  • 回答者:りく (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

チームA(アメリカ、日本、ドイツ)です。


アメリカが世界の情報を握っています。

  • 回答者:ジオング (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

チームA(アメリカ、日本、ドイツ)です。


アメリカが世界の情報を握っています。

  • 回答者:ジオング (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

チームA(アメリカ、日本、ドイツ)
アメリカいたら強いでしょう。
そうあってほしい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

Aが勝つと思います。
アメリカは最強ですから!

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームA(アメリカ、日本、ドイツ)だと思います。
持久戦になった場合、Bチームは食料などつきて終わりだと思いますし
アメリカ、ドイツはかなり強いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームAが勝ちます
俺が勝たせます
というのは冗談で経済力ですね

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

順当に行ったらチームAが勝つと思います。
やはり資金力から来るものは大きいと思う。
人数が多くてもいざとなったら逃げだす場合もあるし、
なによりも兵糧を確保することが難しいでしょう。

  • 回答者:とくめい (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームBが勝利
理由は軍事力が3つ共Aより凄いと思います

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームAが勝つと思います。
経済的に強いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

圧倒的にチームAでしょう。
軍事力より、最新兵器の差がケタ違いです。
それと、ロシアはすぐチームAに寝返ります。
中国と北朝鮮では、腹をすかせた軍人さんが体力が持たないでしょう。

  • 回答者:おなかペコペコ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカ、日本、ドイツが勝つと思います

あちらは金がないから底をつくとおもいますからね

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームA(アメリカ、日本、ドイツ)
最新兵器があるから。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームA(アメリカ、日本、ドイツ)ですね。
アメリカと本気で戦争して勝てる国は無いです。
最新のステルスやら無人戦闘機を本格的に
国をあげて投入してきたら最強ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Aチームでしょう。
アメリカの軍事力は凄いですから・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

兵器や兵力などの通常の軍事力だけで考えれば、
圧倒的な軍事力を誇るアメリカがいるチームAの方が勝つと思います。
ただ近現代の戦争にはそれまでの戦争になかった「核兵器」という究極のカードがあります。
チームA、チームBとも核兵器を保有している国がいますから、
最終的には一方もしくは双方が核兵器を使用する可能性も十分考えられます。
そうなった場合は両チームとも壊滅状態になるでしょうから、
核兵器を含んだ場合は引き分けになると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームAが勝利すると思いますが、日本は壊滅的な打撃を受ける可能性があります。
軍事力では、アメリカ・ドイツの戦力は最新鋭ですし、実戦経験も豊富です。
チームBの戦力も侮りがたいですが、最終的には負けてしまうと思います。
いずれにしろ、核を使えばどちらも壊滅的な状況になるでしょうし、使わないとしても、どちらもかなりのダメージをうけると思います。
最終的には、チームAが有利な状態で停戦するのではないと思います。

  • 回答者:ダンテ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先に攻撃した方が勝ちます。
核戦争では先手必勝です。
が、ほぼ両方が壊滅です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームAです。
アメリカとドイツが高い軍事力と技術力があるからです。 
日本は、実力・装備面で問題はありませんが、アメリカとドイツと同じとは言え難く、アメリカとドイツに追随するしかないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームAですね。
ドイツはロシアとうまくやってるようですが、いざとなったら米と組みます。
ロシアは東欧ともめているので、そっちからの攻撃にも対応しなくてはなりません。
アメリカは大陸が離れているため本国攻撃を受ける恐れが少ないです。
南米からの攻撃はたかが知れてます。
場所的に北米が有利です。
日本はアメリカの対中ロ北戦の最前線・防波堤として使われて、早々に壊滅状態になりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦域が広いのでアメリカ一国じゃ展開しきれないでしょうし、
早期講和、冷戦になる可能性が高いと思います。
よって、引き分け。
もし戦争が長引いた場合は、半年後くらいにソニーかホンダが実戦投入する
ガンダムが戦局を有利に変えるかも。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームAの方が最新鋭の軍事力を持っているので勝ちですね。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勝利と言うのを相手の首都陥落とすれば、まさに泥仕合ですね。
各国の防衛ラインからかなりの距離があるので、消耗戦になるでしょう。

単純に戦力で考えれば日独米が上回りますが、自衛隊は軍備はあっても演習不足なので、あまり役に立たないと思います。
ですから(韓国も同盟とすれば)北朝鮮は簡単に落ちるでしょうが、韓国抜きでは日本が先に落とされる可能性も非常に高いです。

でも最終的に追い込まれた方が「核」を使うので、勝者は無いと思います。

  • 回答者:匿名ニダ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームAですね。
アメリカの軍事力は、最新技術などすごいですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームAでしょう。
アメリカがいるのは強いです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームA(アメリカ、日本、ドイツ)が勝つと思います。
日本は弱いけど、アメリカが本気で戦ったらならなんとかなりそうな気がするから。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームAです。
アメリカの軍事力を信じてます。 負けたら困ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る