すべてのカテゴリ » 美容・健康 » ダイエット・フィットネス » 食生活・ダイエット食品

質問

終了

大学の友達が受験時代にお菓子しか食べなかったら5kg痩せたといっていましたが、これが本当だとして、どのような理由が考えられるのでしょうか。受験のストレス以外であるとしたら。

  • 質問者:ぽんたちゃん
  • 質問日時:2010-11-29 03:25:02
  • 0

よく言われるのは炭水化物を抜くと簡単に痩せるといいます
要するにお米ではなくお菓子だけで食事していたのならば炭水化物を普通の人以上に取らなかったため痩せたのでしょう

あともう一つ言うとしたら栄養の偏り
要は病人的な感じで痩せていったのではないかと思います

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そりゃあそうでしょう。お菓子だけだったらそんなに大量に食べられないし。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

栄養失調でしょう。
バランスが悪くて内臓機能が低下してるのでは。
タンパク質も不足してるでしょうから
筋肉が落ちてしまってるのかも。
何にしろ危険ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る