すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

アンジェラ・アキさんの「手紙 拝啓 十五の君へ」が大好きです。

最近、テレビでもやっていますが、
あれはいいですね。

みなさんは何か15の時、何かありましたか??

これってありですか。。。
のテレビのように、15歳のオレ、私へ
何か書いてみてください。

  • 質問者:しん
  • 質問日時:2010-11-05 23:28:32
  • 0

十五の頃は、ぬ~すんだ バイクではぁ~しり出す~~
って感じの15歳でした。
あの頃の俺へ 頭固すぎ そして 物を知らな過ぎ

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

おこ茶までお気楽な時代でした。
将来のことも真剣に考えていませんでしたね。
現実の壁や。社会の冷たい風にさらされることもなく、今から考えたら一番幸せだったかもしれません。
幸せな青春時代が送れて良かったね。せいぜい謳歌しておきなさいと言っておきます。

  • 回答者:しょう (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校が終わる間での学生時代
15の時が、一番、楽しかったですね。
転勤のおかけで、いじめもなく。
成績もあがり、ソフトボールでも活躍でき、
いまでも、あの頃に戻りたいです。

  • 回答者:たろうべい (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

15の時は部活に一生懸命でしたね~。
部活のない休日は勝手に仲間で集まって自主練習してました。

その割には本番の大会では、県大会優勝者と春、秋とも連続して2回戦であたり、砕け散りましたが・・・

懐かしい思い出です。
でもあのときの純粋にひたむきに課題へぶつかる姿勢を取り戻さなくちゃと思う、今日この頃です。

  • 回答者:元卓球少年 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大阪で、万博がありました。
何度もいきました。
いろんな国の人々に会い、衝撃を受けました。
肌の色、目の色、髪の色、言語・・・・・
それぞれの文化や歴史を持っています。
日本もまだ発展途上の国でしたし、熱気のようなものを感じました。

  • 回答者:ハル (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

15歳の頃は何も考えて無かったです
自分の将来の方向さえどうするかなんて考えてなくて高校生でしたね

手紙 拝啓 十五の君へ はカラオケで唄いますがキーがけっこう高くて難しいです。
詩の泣ける歌ですね

自分の息子にCDシングルを買ってあげた覚えがあります

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る