すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

3歳になったばかりの息子がいます。
夜、早く寝せたいのですが、8時に布団に寝せて、絵本を読んだり、子守唄を歌ったり、
ようやく眠りにつくまで毎日1時間半はかかります。
保育園に通っているので、毎日よく遊んでいるのですが、なかなか寝ません。
よい方法があれば教えてください

  • 質問者:おつかれかあさん
  • 質問日時:2010-11-03 13:45:24
  • 0

お風呂はいつ入ってますか?血行が良くなり、寝つきにくくなるので、寝る1時間以上まえにお風呂はすませた方がよいそうです。

あと、明るくしていると寝ませんが、本を何冊か読んだら電気は消して、子守唄を歌ったり、話をしたりしてあげてください。

3歳くらいになると体力もついてくるし、なかなか寝てくれませんよね。
「早く寝て欲しい」という親の下心が分かるのか、寝ようとしませんよねぇ。

で、私はつい、早口で本をよんだり、もう1回といわれても「もうおしまい」と電気を消したこともありましたが、ゆっくり読み聞かせ、もう1回といわれたら「じゃあ、これでおしまいだよ」と確認して読んであげた方が子供も気持が落ち着き、寝やすいようです。

当たり前ですが、”早く寝て!!” と思いながら寝かしつけない事が早く寝かせるコツだとやっと分かってきたところです。

家はやっと5歳になりました。 お互いがんばりましょうね。

  • 回答者:匿名ママ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

回りが静かな環境でないと
気が散って睡眠モードに入らないので
他の部屋のテレビを消して
寝室の電気を薄暗くすると
コロッと寝ますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

暗くして、テレビも消して小さい音で眠りやすいような音楽をかけてあげるとか
絵本を読んであげるといいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

まさかだんなさんがテレビつけっぱなしとか・・・。
静かな環境でお母さんも寝るくらいの勢いも大事です。
保育園で離れているからこそ寝たらお母さんが家事をしに行く、と察してかまってちゃんになっているのでしょう。
どうせ9時までかかるのならお母さんも家事をすませてしまって一緒に寝ちゃうのはどうでしょうか?早く寝かせたいでしょうが9時くらいならまだ朝に影響もないでしょうし眠かったら保育園で寝ちゃいなさいが通用するお年頃。
保育園の昼寝を短くしてもらうなどお願いするのもいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

小さい電気付けてお母さんも一緒に寝た方が良いと思いますよ^^
まあ放置しても勝手に寝ると思います^^

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

豆電球にするなどして、部屋を暗くすると自然と眠くなってくるらしいですよ。

実践してみては?

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

もっと遊ばしといてお母さんがねたふりでもいいのでねます
そしたら自然とねますよ

  • 回答者:我愛羅 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

保育園に通っているとのこと。経験談を申し上げますね。
息子さんもお母さんもお疲れのことと思いますが、ここは親子の大事な時間とわりきって、1時間半おつきあいするとキメ込んでしまってはどうでしょうか。
子どもがなかなか寝ないとストレスたまりますが、いっしょに過ごせる時間これから先そんなに長くはありません。
今は大変ですが、寝る前に色々お話をしてあげたりしたことが、絶対あとでいい時間だったと思えますので、お子さんを優先してあげてください。
寝る直前に体を動かすような遊びは興奮するので避けて、絵本や子守唄・・いいと思います。
お母さんと一緒に居たくてなかなか寝ないのだと思います。子供を寝かせるというより、いっそ自分も一緒に寝てしまうつもりで居るとかくらいでもいいと思います。
用事は朝早く起きてするか、手抜きをする。
もしお手伝いしてもらえる家族が居るのであれば、子供を寝かすのや家事を分担してもらってくださいね。
私は子供を寝かしつけているうちによく自分も寝てしまって、夜中に起きだして用事をしていたり、手抜きもしていましたよ。

  • 回答者:まる (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

部屋の照明は、どぎつい白色より、淡い暖色系のに変えたほうがいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

保育園では昼寝タイムがありますか?

睡眠の研究を専門にしているお医者さんがラジオで、保育園の昼寝時間の悪影響を訴えてました。

昼寝することで、寝付きが悪くなるし、体内リズムが崩れて体調が悪くなるせいで朝保育園に行きたがらなくなるのだそうです。

昼寝時間は長年の慣習だからと言って止めない保育園が多いのを問題視されてました。

根本的な原因を絶つことおすすめします。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

前にテレビでやっていたのですが、抱っこして軽くスクワットをするように縦揺れをしていたらすぐに寝ていましたよ^^
ママさんも軽く運動ができていいとか…

私には子供がいないので、効果があるかよく分からないですがどうですか?^^

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

オルゴールをかけておくのはどうでしょう。
いっしょに本を読むとか。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る