すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

クサガメやニオイガメを飼っていて悪臭を出されたことはありますか?
私は何匹も飼ってきましたし、
現在もミシシッピニオイとカブトニオイを1匹ずつ飼っていますが
そのような事は1度もありません。
(噛み付かれたことはありますが)
もし、そういう目にあった人がいたら状況を教えて下さい。

  • 質問者:Tatchy
  • 質問日時:2010-11-02 01:03:52
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

私はあまり今までクサガメは飼った事無いんで臭い出される機会が少なかったのかな?
他の種類との雑種はどうなんですかね?
カメって自然界でも雑種ができ易いんですがね。

ちなみにニオイガメ系は名前に「ニオイ」とついていますが
実際に臭いを出されたことは私はないです。
カブトニオイガメとミシシッピニオイガメは
何年も前から継続して飼っていますが一度もありません。
全個体が人工化でのブリード個体でよく人馴れしているということもあるのでしょうが。
体験者の話では「クサガメよりはマシ」だそうです。

余談ですが・・・。
ニオイガメ系(カブト、ミシシッピ、ヒメ、ヒラタ)は
あまり大きくならないので(大きくても10cm台)場所をとらず、
最近飼育者が増えているそうです。
ベビーは10円玉サイズなので気を遣いますが。

クサガメはストレス与えると臭いを出しますよ。
釣り上げたときや小さなバケツに閉じ込めて置くと強烈な臭いを出してます。
八つ橋のニッキよりは薄いような臭いというか寝かした茶っ葉の異臭みたいな感じで個人的にはそんな嫌いな臭いじゃないです。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

子供の頃に飼ってましたが、やっぱり臭かったですよ。

  • 回答者:にょうお (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る