すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » スキルアップ

質問

終了

上司より「チームでリーダーシップ発揮して欲しい」と言われています。年齢的にも立場的にも、人を育てる・リーダー的存在になる、ことを要求されているんだな、と。
私は今の会社に中途入社で3年目の32歳です。
それができることで昇給・昇格にも繋がると思っています。

実は以前より、このようなことは言われていましたが、
自分自身が「そういうタイプではない」と思い、避けていました。
それに、社内に「こういう人になりたい」と思えるような女性リーダーがいません。
確かに、学生時代はクラス委員、生徒会役員、文化祭実行委員、ゼミ長など、いわゆる「まとめ役」をやってきました。

けれど、仕事は違うと思っています。
普段の業務はプロモーション部の制作ディレクターです。
この会社に入るまでのキャリアは旅行代理店を3年、制作会社2社で4年の経験です。
リーダーシップって、そもそも何ですか?
会社組織だと、肩書きなくしてリーダーシップなんて発揮できるのでしょうか?
社内風土として「何を言ったか」よりも「誰が言ったか」で方向性が変わります。
見た目も童顔なので、年齢よりも5歳くらい下だと思われますし、
それに貫禄もありません。
責任感は強いですが、頼りがいはあるか微妙です。


今後のキャリアに繋がるので、努力したいとは思うのですが、
上記のように考えてしまい、うまく業務に活かしきれません。

現在そういう立場にある方や経験者の方、こういった女性リーダーがいる、といったアドバイスいただければ、と思います。

よろしくお願いします。

  • 質問者:いろは
  • 質問日時:2010-10-14 16:08:14
  • 0

並び替え:

いろはさん、こんにちは。
私は今自分の会社のある部署でリーダーのポジションにいます。
私もはじめは同じように思っていました。周りはほぼみんな男性だったり年上だったりしましたし。
私も責任感はありますが、頼れるキャラクターではありません。
正直不安でしたが、冷静に物事を判断し、みんなに公平に接して、誠実に仕事をするうちに、周りの人はちゃんと後押ししてくれました。
グイグイ自分で引っ張るリーダーもあれば、周りがまとまりたくなるリーダーもあると思います。
でもそのためには、やっぱり自分が正面から仕事とチームに向き合う必要があると思います。
それに目標としたい人は、社内の人じゃなくてもいいじゃないですか。あこがれの女優さんや本で共感した著者、なんでもいいと思います。
いろはさんなら、きっと素敵なリーダーになれると思いますよ。

  • 回答者:eri (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

リーダ―の定義は難しいですね。私は、ファシリテーション(ファシリテーター)に関する本を何冊か読み、私がめざすリーダーはこれだと思いました。いろはさんのお仕事にフィットするかわかりませんが、ご参考まで。

  • 回答者:ビクトリア (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ビクトリアさん、ありがとうございます。
ファシリテーション、初めて耳にしました。
早速調べてみましたが、縁の下の力持ち的な存在かな~と
自分なりに解釈してみました。
リーダーということで構えてしまう部分があったのですが、
ファシリテーションの見解からすると、私には合っているのかな?
とさえ思えてきました。

もう少しファシリテーションについて勉強してみたいと思います。

回答になっていなくて、申し訳ないのですが・・・

昨年のちょうど今頃、私があなたとまったく同じことに悩んでいました。だからコメントしたくて・・・

今後のキャリアにつながるので、努力したい、という気持ちがあるなら、チャレンジしてみるのがいいと思います。

私の上司に、あなたと同じ思いをぶつけたら、「やってみてダメだったら、相談して。あなたの責任感と誠実さに欠ける判断をしたのは、私。失敗したり、ダメだったときは、私の責任でもある。リーダーシップは、リーダーになってから育つ部分もある」と言われました。その一言で引き受け、一年間、全力でぶつかってみて、良かったと思っています。

ひよっこのリーダの私が言うのもおこがましですが、リーダーが部下を育てなければ・・・と気負っていましたが、リーダーは部下に育てられるものでもある、ということを、今、実感しています。

今は、部下に任せて育てる、私の上司が私に言ってくれたように、部下の失敗の責任を取る覚悟だけはいつもしておく、この点を大切にして、頑張っています。

一緒に頑張りましょう!!

  • 回答者:ポジ子 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

①リーダーとは「どこに問題があるか」「何をすればいいのか」
 をわかってる人でないとダメ。
②リーダーは仕事の意味を教えること。
③リーダーは汚れ役。
④リーダになるひとは腕力ではなく頭脳の人。

  • 回答者:いいいいい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は正確には「リーダー」ではないので良いアドバイスはできないと思いますが…最近ごく狭い範囲でですがリーダー的な立場を要求され、しかし肩書きが全く伴わない(肩書き的には一番下っ端デス…)同世代女性として少し共感しました。

私は学生時代からリーダー的存在だったことは一度もなく、そういうタイプだとも思いません。ですが最近業務にその要素が少しずつ入り始め、また社内でのキャリアパスを考えると避けては通れない道のりのような気もしています。自分の持つ唯一のリーダー的要素といえば、いろはさんと同じように「責任感があること」かと自負しています。これ、結構大事だと思いますよ^^上司でも責任感無い人ってふつーにいるし(苦笑)加えて学生時代にまとめ役の経験があるのなら、もっと自信を持ってもいいと思います。

リーダーシップの定義を思いつめるというより、自分ならどういう人と働きたいかな?と想像力を働かせてみて、その人物像に近づく努力をしてみては?

自分の周りにも特にロールモデルはいないですが、様々な上司・同僚・または友人の「いいとこどり」もありかと思っています。女性でなくてもいいし、「反面教師」だっていいのでは(←私の場合ほとんどこれかも^^;)人間観察をしていると、いろいろな気づきがあると思います。

あと私はビジネス書とか雑誌を読むのが結構好きです。全部の内容は覚えていないし、本に書かれていることが必ずしも実践で役立つとは限らないけど、「参考」程度にはなるかな、と。

また、必要であれば自分から何らかの肩書きを要求できないでしょうか?私は、もし責任の範囲が今後も広がっていくのなら、そうするつもりです。やはり「ただの事務の女子」が何を言っても聞いてくれなさそう、という懸念があるので…。

  • 回答者:L3 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

L3さん、ありがとうございます。
反面教師、これは確かに多いと思います(苦笑)。
私が社会人として働いてきた中で、尊敬する上司(男性)います。
その人のカリスマ性というか、洞察力・統率力・責任の取り方は見事なものでした。
若いうちに、そういった方に出会えて大変嬉しく思っているくらいでした。

私が思うリーダー像は「この人なら信頼できる、話してみようかな」と思える存在です。
困った時に聞けば、必ず何か出てくるような、ドラえもん的な存在ですかね。笑。
恥ずかしながら、社内にそういう女性がいないのが現実なので、余計にそう思えるのかもしれませんね。
自分なりに模索しながら努力していきたいと思います。

分野が違うので参考になるかは分かりませんが、チームの中で自分ができる事は何か?ということを考えながら仕事を進めていけば、自ずとご自身の役割を果たせるのではないでしょうか?

6年前、医者という立場上、自分よりもずっと経験のあるの看護師さんや心理士さんその他のスタッフからなる多職種チームを引っ張って行かなければならなくなった時、リーダーシップという言葉に押し潰されそうになりました。空回りしてしまった時期もありました。四苦八苦して出た答えが、チームの目標を達成するために今ここで自分ができる事は何かということを常に自分に問いながら仕事を進めていくことでした。それがリーダーシップに繋がっているのかは自分でも分かりません。そうやって仕事をして経験を積み重ねていくと、先のことが少しずつ読めるようになり、チーム内の修正すべき問題も見えるようになりました。一緒に問題を解決し苦楽を共にすることで、チームの人が私の意見や決断に協力してくれるようにもなりました。

時間はかかりますが、リーダーシップという言葉にとらわれず、チームの一員として自分のベストを尽くす、目の前の問題から逃げない、そして責任は全て自分が引きうけるという覚悟で望めば、周りの人も自分についてきてくれると思います。

===補足===
偉そうなこと言ってしまってごめんなさいね。
リーダー役になってと言われて、どうして良いのか分からなくてこんがらがってしまっていた頃を思い出したものですから。
人生長いです。その中でいろんな事を経験するのは面白いことだと思いますよ。
いろはさん、健康には気をつけて頑張って下さい。

  • 回答者:マッタリ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る